
小学一年生の娘のくせ毛について悩んでいます。水泳のために髪の量を減らすか長さを切りたいですが、美容院では切らない方が良いと言われました。広島市でくせ毛カットが上手な美容院を教えてください。
小学一年生の娘がうねりのあるくせ毛です。
広がらないようロングで普段はボリュームを抑える髪型にセットしています。
この度学校で水泳が始まるため、自分で管理しやすいように量を減らすか長さを切るかしたいのですが…
何度か美容院で相談したのですが切らないほうが良いとは言われるのですが、量も多い為伸ばしっぱなしというわけにはいかないのでどうしたもんかなと悩んでます。
良いアドバイスがあればぜひ教えてください!
また、広島市でくせ毛カットが上手なところがあれば教えていただきたいです🙇♂
- きゃぴー(9歳, 11歳)

ぷりん
長さを切るとしても肩下で自分でセットしたり結べるようにしたほうがいいかなと思います!
ロングの重さで今は収まりがつくものの、短くしてしまうと余計に癖とボリュームがでてしまうとおもいます😅
それか縮毛矯正してしまうか。。

はじめてのママリ
求めてる回答と違うと思いますが…すみません🙇♀️
うちの娘も小1で多くてとんでもない量です😭普通のポニーテールだと水泳帽や赤白帽を被りにくそうにしてるので、両サイドを編み込みしてポニーテールしてます。
私自身も毛量が半端なく多くてくせ毛なのですが切ると余計にくせが出て扱いづらいので結べる長さが収まり良いです。編み込みと三つ編みが最強だと思ってます😂
コメント