![🐱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子が下の子に嫌がらせをしている悩みです。下の子がおもちゃを取りに行くと喧嘩になります。どうすればいいでしょうか?
上の子がおもちゃで遊んでて
下の子がつかまり立ちして横から手出したら
すぐ押し倒してそのまんま上に乗りかかったり
噛んだりひっかいたり、、
私が側におったら下の子はずっとべったり
やけどご飯作りにいったりトイレとか
子供らから離れたら常に喧嘩😭
上も私がおらんけんいじめるんかな?🌀
違うおもちゃ下の子に持たしてもやっぱ
お兄ちゃんの持っとるもんに興味示して
取りに行ったりでどーするべきか😞💫
- 🐱(3歳5ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ2歳なのでまずはお兄ちゃんの味方してあげましょう🥺!
自分が一番に大事にされていれば妹にも優しくできるはずです。
わたしは3歳下に妹がいて小さい頃から色々邪魔されて、でもそれはしょうがないから我慢するしかないよって言われて育ったのがめちゃくちゃストレスで妹のこと嫌いになってました🥺
![はなさお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなさお
下の子が動ける様になると上の子おもちゃ取られたくないのでそうなります💦
うちはゲートで仕切ってお互い遊び場所を分けていました。
でもずーっとそうしている訳にはいかないので、上の子には遊んでるおもちゃの中でも貸していい物選んで下の子に渡してあげてと伝えてました。
下の子も小さいうちはそれで誤魔化されてました😂
それかご飯作る時は下の子おんぶです🙌
🐱
すごい勢いで押し倒したりした事も
あるので怒ったりもしてたので
そーならん為にもお兄ちゃんの事を
優先したら優しくなりますかね🫠
はじめてのママリ🔰
まずは取られて嫌だったね、って気持ちを代弁してあげて妹ちゃんのかわりにごめんねって言ってあげて、そのあとに叩いたことを注意かなと思います😭