
つわりは食生活に影響するのでしょうか。栄養バランスに気を遣っても改善しない場合、他の方の経験を教えてください。
つわりって食生活が影響するのでしょうか?
一人目の妊娠時、つわりがしんどく7ヶ月くらいまでずっと寝たきりでした。仕事も出産まで休ませてもらいました。
二人目のつわりは吐くものの仕事は行けてた程度でした。
現在三人目妊娠中ですが、一日中寝てられるなら寝てたいくらい身体がダルいです、、😭
上の子がいるので、そんな様にはいきませんが、、💦
看護師の姉から「つわりがあるのは栄養状態が悪い」と言われました。姉は全くつわりが無かったようで。
二人目、三人目はかなり食事の栄養バランスに気を遣ったり、姉からオススメされた様々なサプリメント飲んでましたが、やっぱりつわりはなくなりません。
つわりが無かった方、辛かった方、ご自身の食生活ってどうでしたか?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
栄養状態が関係するなんて初めて聞きました😅
ずーっと同じ自分の作った適当なご飯で暮らしてますが妊娠のたびに症状違うし、栄養状態が良ければ大丈夫なんだったら世界中の人がそれで助かってますよね😂
どうにもならないからみんな苦しんでるんじゃないですか😂!!!

退会ユーザー
物凄く食生活には気を遣っていて日頃から健康生活でしたが4w〜安定期すぎまで寝たきり状態でした💦
栄養状態がというのは初めて知りました!!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏💦
やはり大して関係ないみたいですね💦- 6月27日

はじめてのママリ🔰
1人目も2人目もほぼ悪阻なかったです!
でも、好き嫌い激しいし全然食生活に気をつかってなかったしお菓子もいっぱい食べてましたよ💡
-
はじめてのママリ🔰
栄養バランス大きく関係はないのですね😌
コメントありがとうございます🙏- 6月27日

はじめてのママリ🔰
つわりに関するはっきりとした原因は解明されていません。
看護師さんは専門家っぽいですけど、別に専門家ではないので知識も完璧ではありません。気にしなくて大丈夫ですよ☺️
私はつわりがほぼ無く何でも食べれてましたが、ジャンクフード大好きで栄養面は偏ってました☀️
反面、友人の元栄養士さんはバランス取れた食事をしていましたが、つわりが酷かったです。
バナナ等に含まれるビタミンB6がつわりの吐き気を緩和すると言いますので、匂いが体調にさわらなければ試してみて下さい💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
気にしてやってるのに、自分の作る料理が悪いんだと悩んでいたので安心しました🙏
バナナ食べれそうなとき、食べてみます☺️- 6月27日

ママリ
1人目妊娠中より、今の方が上の子もいる分栄養バランスは気にしてますが、今回の方がつわり酷かったです💦
ただ、ビタミンのサプリを飲むと多少気持ち悪さは軽減したので、ビタミン関係の事もあるのかな?と思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
上の子みながら、つわりキツいですよね😭🙏
参考にさせていただきます❤️- 6月27日

かぼちゃ
栄養状態で悪阻が良くなるならみんな悪阻は良くなってるはずですよ〜😅私も看護師ですが栄養状態とつわりの関係性は聞いたことありません💦
栄養摂れるに越したことはないですが、無理して食べるより、しっかり休んで食べれるもの食べたら良いですよ‼️頑張ってください🥺
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭そしたらつわりで悩んでる人いなくなりますよね😵💫
ありがとうございます🙏
頑張ります😭- 6月27日
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、😭
ありがとうございます。少し気持ちが楽になりました🙏