
息子が壁紙を剥がして食べてしまうので困っています。賃貸のため、これ以上剥がされると退去費が心配です。どう対処すればよいでしょうか。
息子が遊んでいる部屋にティッシュとか置いてるの散らかして食べてしまうので、危ないものや口に入れそうなものは置かないようにしました。
そしたら今度は壁紙を剥がして食べ始めてしまい、結構剥がれてしまいました。さすがに壁はどうしようも無いと思ったのですが、賃貸なのでこれ以上剥がされると退去費もかかるし、そもそも食べるものじゃないしどうにかできないでしょうか?ちなみに剥がされた壁は写真のようになってます。
2ヶ月くらい前にもこの写真の角の部分を歯でかじっていてやめさせました。しばらくやらないでいたのですが、最近になってまたやり始めてしまいました。。。
- な🌻(1歳10ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

ままり
歯が痒いのかお腹空いてるんですかね?
歯固めクッキーとかスルメとかどうですか?

まいん🍓
コーナーガードなどで保護して、そこに口に入れても害のない苦い薬(指しゃぶりをやめさせる時に塗るようなもの)などを塗布しておくとかどうですか?💦
-
な🌻
苦い薬は何処にうってますかね?- 6月25日
-
まいん🍓
市販では探したことがないので売っているのかもしれませんがわかりません😂楽天とかネットで買えますよ🎶
- 6月25日

はじめてのママリ🔰
柵で近寄れないようにするかゴッツン防止のクッション材みたいなの張ってみてはどうですかね?それ自体を剥がして食べちゃいそうですが😂
-
な🌻
たぶん剥がされると思います笑
でもとりあえずやってみます- 6月25日

m
異食症の可能性はないですか?以前預かってたお子さんで、紙を食べてしまう子がいました💦
不安にさせたらすみません。
だけど、壁とは家接着剤とかも使ってて体に良くないと思うので一度病院かかってもいいと思います🥲
-
な🌻
異食症初めて聞きました。
そう言われるとちょっと心配ですね、
まだ食べ物とそうじゃないものの区別がついてないんだなと思ってはいましたが、そういう訳じゃないなら通院も考えなきゃですね。。- 6月25日

はじめてのママリ🔰
遅れてのコメント失礼します!
うちは娘が紙が大好き、絵本をよく食べていました。
かわりに海苔をあげるようにしたら大ヒットで絵本をかじらなくなったので、もしよかったらお試しください😣
海苔ならお菓子と違って食べすぎてもそれほど気にならないので、未だに海苔巻き用の大きい海苔を常備してます✨
-
な🌻
海苔ですか!それは考えたこと無かったです😳
試してみようと思います!
ありがとうございます😭- 6月29日
な🌻
ご飯もう少し多めにしておやつとかもあげて数日様子見てみます!