
専業主婦の方に、息抜きの方法や頻度について伺いたいです。育児や家事で忙しく、体調も優れない中、皆さんはどのようにリフレッシュされていますか。
専業主婦の方!ご自分の息抜きはどのようなペースで、どうやって行っていますか?
現在1歳2ヶ月の子供を育てています。主人は帰宅も21時ごろと遅く、全てワンオペ(これは専業なので当然だと思っていますが)休日は大体どこかに出掛けますが、その日も家事や育児はほぼ全て私がやっているので中々休んだ気になりません。
週に一度は母と会うことで息抜きになっていますが他の皆さんはどうしてるのかなぁと気になります。
元々持病があるのと最近体調が悪く、色んな科の病院へ行きたいのですが主人が半日休みの日に子供を預けたいとお願いしても「えー、仕事早くおわるかなぁ、まにあうかなぁ、大丈夫かなぁ」(絶対に間に合う時間なのに)と何回もブツブツ言われ気をつかうし行きにくいし自分は好きな時に病院やら友人との飲み会やらに行けていいよな!とイライラしてしまいます😂
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は、息子が寝たあと
主人が帰ってきて
一緒にご飯食べて、ゲームしたりする時間が
一応息抜きにはなってるのかなー…と思ってます😂
1人の時間というのは
息子2歳になりますが
美容室に1度行った時だけですね🥲
遅い!!と文句言われましたが😇
男の人っていいですよね…行ってくるね!と言えば行けて🥲

はじめてのママリ🔰
もう子供は幼稚園年少ですが、
うちは平日は0時帰宅なので、
子供が寝るまでに家事はすべて終わらせておいて、子供が寝たら家事は一切せずオンオフつけてきました。
お風呂が好きなのでゆっくり長風呂したり、趣味の海外ドラマ見たり。
土日は一人時間もらったり、土日のお風呂から寝かしつけはやってくれてます😌
その時に美容室行ったりしてます😊
2歳すぎが一番きつくて、かなりしんどかった頃は通勤時間さえ羨ましかったし、社食でお昼選べることすら羨ましかったです😂

とり
朝活してます😊
4時とか5時に起きて、上の子たちが起きる6時半までの間ゆっくりカフェオレ飲んだり化粧したり、、、
あとは旦那が休みの日に1人で買い物(食料品)行かせてもらってその間が息抜きです♡

はじめてのママリ
子供が寝た後に筋トレやヨガしたりYouTubeやゲームしてるのが息抜きですね😌
20時には寝てるので1時頃まで1人で楽しんでます👌
(旦那は夜勤)
旦那の週一休みには、旦那と下の子と外食行ったりショッピングモールも行ってます😉
服見てもらったり買ったりも楽しいです✨
来週から下の子も満3歳児で幼稚園入りいないので2人でご飯食べに行くのが今からの楽しみです😋

4児ママ
息抜きしたいですよね😅
私はみんなが寝静まってから、わずかな時間だけど一人キッチンでコーヒータイム😌 私は子供が成人するまでは自分の時間はあきらめています。子供の成長はあっとゆうまですよ😍

退会ユーザー
今は一人の時間沢山あるので何かしらしてます✨
子供達が小さい頃はママ友と遊んだりが息抜きになってました!
大人と話するみたいな。

ねこ
まとまった時間はなかなか取れないので、ちょっとした隙間時間でやるスマホゲームが息抜きになってます。
旦那は私がゲームをするのが気に入らないらしく、ゲームばっかりしてると言われたことがありますが、家事育児丸投げで自分のことしか考えてないヤツに言われたくないので、ゲームのことは二度と文句言うな!と言っておきました🤣

はじめてのママリ🔰
週一で夫に子供預けて出掛けてます!友達とランチや美容院、一人カフェなど色々です☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
一緒にご飯食べたりする夫婦の時間は息抜きになりますよね✨うちの子は何故か隣で誰か寝てないとすぐに目覚めてしまうので中々難しくて😂
美容室一度だけですか💦
たった数時間くらいご主人我慢して欲しいですね。
男の人は本当に自由に動けていいなって感じます