※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニャン太郎
ココロ・悩み

年少から入れるか、年中から入れるか迷っています。遅れがある方の経験を聞きたいです。

発達に遅れがある方コメントお願いします。


年少さんから幼稚園に入れて良かった!って話は聞きますが…

逆に、年少さんから入れるのではなく、年中さんから入れたら良かった!って後悔している方いますか?


先生が問題とかではなく、子供が付いていけない。などの理由だと有り難いです

コメント

パピコ

私としては、発達に遅れがあるなら、逆に年少さんから入れておいた方がいいと思います。

年中さんからだと、私的には余計に遅れが広がると思います。

ただ、発達に遅れがあるだけなのか、自閉症やADHD、知的障害なのかで、少し変わってくるかもですが。

ウチの子は発達が遅くて2歳と3歳の頃に受けたK式の発達検査では70台の結果でしたが、4歳の年中さんになったばかりの頃に受けた発達検査で100になりました。
(幼稚園だけではなく、療育のお陰だとも思ってます。)

後、ウチの子は幼稚園に行くまでは同世代の子どもが苦手だったんですが関わることが出来るようになったし、偏食だったけど完全給食になった事で食べれるもの、食べる量が増えました。
発語も遅れてましたが、喋る言葉の量が増えました。

後、年少さんから年中さんに1つ学年が上がった時、ビックリするぐらい、「年中さんだから」ってお兄さん組になった意識があるみたいで、色んなことを頑張ってするようになりました。(笑)
なので、学年が上がるって意識を持つことも大事なんだなぁと感じています。

なので、もし迷っているなら、年少さんから幼稚園に入れてあげた方がいいんじゃないかなぁと思います😊✨

  • パピコ

    パピコ

    あ、後、子どもがついていけないかな?って心配ですよね💦
    ウチの子もついていけてませんでした。
    (年少さんの一学期に一斉指示が通ってなくて、年少さんの9月から幼稚園の後に週2で療育に通わせ始めました!)

    でも、だいたいの幼稚園が年少さんは、担任と副担任の2人体制だと思います。なので、ついてけなくても、副担任の先生が個別に対応してくれたりします。

    でも、年中さんから担任の先生が1人になるとこが多いです。

    なので、年少さんだと個別対応してくれるとこ多いですが、年中さんからだと個別対応も先生が1人だと行き届かなくなってしまうかもなので、年少さんからの方が困らないかなぁって。

    • 6月25日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    なるほど!
    年中さんから先生1人になりますもんね😣
    うちはまだしっかりした検査はしていませんが
    人の話を聞く能力が半年ほと遅れているとの判断でした。

    たかが半年なのですが…問題はうちは早生まれなので、周りと、ほぼ1年半違いになってしまいます😥

    プレ通っていますが、座れませんし、順番を待つとかも出来ません。
    人の話が聞けないので、癇癪も多いです。


    偏食もなく、切り替えも早い、言葉は遅れがないものの
    早生まれなので、同学年の子と比べると、遅めです😓

    先生の事と体験談を聞いて年少さんから入れることにしようと思いました☺️
    大丈夫かな?と不安ですが
    周りを見て育ってくれるのを願います😭
    ありがとうございました😊

    • 6月25日