
義姉の2歳7ヶ月の姪っ子が未だに母乳を欲しがり、断乳が難しい状況。義姉はもう一人の子供を欲しいが、断乳できず出産が遅れている。質問者は卒乳や断乳の経験を聞きたい。
私のことではなく義姉、姪っ子のことです。
姪っ子は今2歳7ヶ月ですが未だに夜、お昼寝ともに母乳欲しがります。
支援センターや保育園の解放日に行っても姪っ子が自慢そうに「乳飲むのー♡」と嬉しそうに、話すため、保育士さんなどからはまだ飲ませてるんですか?!とも驚かれるそうです( ´・ω・`)
夏頃断乳しようと1週間ぐらい帰省して、義母が寝かしつけとかやってみていましたが、初日2時間ギャン泣き、結局義姉が寝かしつけてやっと寝る。次の日からは完全に警戒して、寝る前から「お母さんとねんねする!!」と言い出し、断乳断念。
最近は母乳欲しがるところを見られるのは恥ずかしいのと怒られると思っているからか、義姉と2人になろうとしたり、飲みたいがために「ねんねする」と朝から寝室に入ったりするようです。
ただ、義姉も1人っ子にはするつもりはないようで、もう一人はほしいとは思っているものの、断乳できていないからか、出産後生理がきてないそうです。現在38歳で、今から妊娠しても出産するとなれば39歳になっており、高齢出産にもなります。主人や義母からも早く作れと言われている状況です。
私自身妊娠して今の状況を見ているのと、子どもが生まれて1歳すぎたら仕事もしたいと思っているので、卒乳、断乳のことが頭をよぎります。
ここで私が質問するのも違うのかなとは思いますが、卒乳、断乳された方はどのようにされましたか?やっぱり2歳7ヶ月とかは遅いですか?
- みずたま(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

きのぴー
下の子妊娠のため断乳しました!
お昼寝と夜寝る時に飲んでたのでまずはお昼寝から授乳やめました!
おっぱい触りながらですが飲まずに寝れるようになったので夜もそのまま断乳しました(^o^)/
始めの3日間はギャン泣きでしたがそのあとは大丈夫でしたよ(^^)しばらくはおっぱい触りながら寝てましたが今では何もしなくても寝れるようになりました(^^)

向日葵
①1ヶ月先位のカレンダーに丸をつけて、この日におっぱいはお終いだよ、と言っておく。
②毎朝カレンダーを見て、この日に終わりだよと言う。一日一回だけで、それ以外は言わない。
③丸をつけた当日、両胸にマジックで顔を描く。そして子供に見せて、「おっぱいは顔になっちゃったからもう飲めないよ」と説明し、飲ませない。
母乳相談室で教えてもらった方法らしいです!
最後が冗談かと思いますが(笑)、知り合いはこれで成功したそうです(^^)
-
みずたま
回答ありがとうございますm(_ _)m
その方は何歳で卒乳?断乳されたんでしょうか?
かなり理解力もあって、大人もびっくりするようなことも言っている姪っ子なので、しっかり説明とかした方が効果はありそうです!!
今私が妊娠中で義母や私の主人から「赤ちゃん生まれたらもうおっぱいおしまいね」と言われてその時は「うん」とか言ってるみたいですが、毎日欲しがるので(^ω^;);););)目で見ての理解に繋げてみるのはいいかもしれないです!!
おっぱいに顔はびっくりしそうですが、こういう形提案してみたいです!!
ありがとうございますm(_ _)m- 11月27日
-
向日葵
一歳〜二歳位だったと思います(^^)
この日にお終いだよ、それまではたくさん飲もうねって話すらしいです。
姪っ子ちゃんは頭ではわかっているようなので、こちらで区切りをつけてあげるのも良いのかもしれないですね。
成功を祈っています!- 11月28日
-
みずたま
日にちを決めて、それまではしっか飲めるようにですね!
義姉とも話ししてみたいと思います。
ありがとうございます!!- 11月28日

もっちもちの木
2歳でも3歳でも、母子共に納得しているなら授乳はアリだと思います。
こればっかりは、他人がどうこう言う物ではないと私は考えています。
いつか、必要に迫られて断乳する時がくるのであれば、子供に理由を言って卒乳させてあげられたらいいと思います。
もう言葉も理解できているようなので「お母さん病気でお薬飲まなくちゃいけないから、おっぱいあげられなくなるの」とか、子供も理解できるような理由を付けておっぱい卒業させてあげるのが良いかと思います。
最初は泣いて大変だとは思いますが、理由があれば子供なりに理解しようとしてくれますよ。
ただ、授乳って母にとっても子にとっても幸せな時間なので、母親の意見を尊重してあげて欲しいです。
-
みずたま
回答ありがとうございますm(_ _)m
私がどうこう言う立場ではないとは思ってはいます。
姪っ子は離乳食も順調だったので、義姉としては1歳ぐらいで自然と卒乳してくれるかと思っていたようでそのときにはやめてくれたらそれでいいしというような感じでしたが、今はどうやって止めさせたらいいのかわからないという感じでした。
姪っ子としては飲みたい気持ちはあるようですが、安心感のようなものも得られているようで、そう思うと義姉もギャン泣きされるとダメと話していました。
かなり言葉の理解はあるようなので、向き合えば、理解は可能かもしれないです。
回答ありがとうございますm(_ _)m- 11月27日

べーさん
私がお産した病院ではだいたい3歳まではおっぱいを飲みますよと聞きました。
個人差がありますから別に遅くはないと思いますよ!
おっぱいに顔を書いたり、レモン汁を塗るのはどうですか?
私の知り合いはレモン汁で成功した方がいましたよ(^-^)/
-
みずたま
回答ありがとうございますm(_ _)m
3歳まで飲むと説明あったんですね!!義姉も1歳くらいには自然と卒業してくれると思っていたようですが、今もかなり欲しがるので、どうしてよいかというような状況なので( ´・ω・`)
たしかに味がおかしいと思えば変わってくるかもしれないですね!!
ありがとうございますm(_ _)m- 11月29日

かしこ17
うちの甥っ子は3歳ですが、夜寝るときはおっぱいを口に入れていないと眠れないそうです。やはり周りからも言われるので、パパやお姉ちゃんが見てないか確認してからママにおっぱい‼︎て言うとか( ̄▽ ̄;)
そんな状態でしたが、私が出産しい赤ちゃんを見たらお兄さん意識が出たのか?お兄さんだからおっぱいいらない‼︎と(笑)タイミングよく、甥っ子のママも妊娠して今はおっぱいを欲しがらないようです。
完母だとそのくらいの年までおっぱいを欲しがることもあるのかもしれないですね(o^^o)
-
みずたま
回答ありがとうございますm(_ _)m
甥っ子さんも姪っ子と同じような感じです(^ω^;);););)
主人や義母は私の子どもが産まれ、授乳とかの様子見てお姉さんになれたらいいなぁと思ったりしています。
義姉は母乳多めの混合だったと思います。
姪っ子からしたら安心材料のような感じなので、本人が納得して止めれる方法がとれたらいいのかなとは思うんですが( ´・ω・`)
ありがとうございますm(_ _)m- 11月29日
みずたま
回答ありがとうございますm(_ _)m
姪っ子は飲めないとギャン泣きで義姉が座ると胸元から服を捲ったり、ジッパー下ろして自分で飲む感じです(^ω^;);););)
昼間 はマンションで義姉、姪っ子の2人きりなので、ギャン泣きされると義姉も耐えられないようです( ´・ω・`)
やっぱりギャン泣きされても乗り越えないと断乳にはならないですよね(><)義姉も第二子妊娠とかになれば気持ちも変わるのかもしれないんですが、生理自体ないので、妊娠も難しいようで。。。
回答していただきありがとうございますm(_ _)m
きのぴー
泣いてるの見るとこっちも折れそうになりますが、心を鬼にして与えませんでした(>_<)
おっぱい触りながら泣いてるの見ると可哀想ですぐあげちゃいたくなるのですがグッと我慢です😭💦
姪っ子ちゃんはもう2歳なのである程度は言葉で意思疎通できると思うので、言葉で伝えてあげるのもアリかもですね(^^)
みずたま
ギャン泣きされると義姉も折れると言っていました。普段2人きり、マンションに缶詰め状態なので、ストレスにもなっているようです。
かなりスムーズな会話が行えるので、話し理解に繋がればとは思いますが(^ω^;);););)