
産後うつで辛い状況。旦那は飲み会で遅く帰宅し、理解してくれない。家族が来るときは飲み会。疲れた。
ただの愚痴ですみません。
旦那に対してです。
1歳9ヶ月と生後2ヶ月の男の子がいます。
次男出産後に産後うつを発症し、現在も続いてます。
今1番きつい状態なのは旦那も旦那の会社も知ってます。
でも、しょっちゅう旦那を飲み会に誘い、旦那も夜遅くまで飲んでます。朝帰りもありますし、つぶれて帰ってくることもあります。その度にいらいらします。
こちらの気持ちを伝えても他人事。
もううんざりです。
産後うつもあるのでなおさらメンタル的にきついです。
家族が来てくれるときもありますが、誰もこれないときに限って飲み会。
もう疲れました。
- ayasan🔰(3歳0ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

ママリ
旦那さんも会社も産後うつがどんなものか、ちゃんと分かってないんでしょうね💦
私なら旦那に、
『あんたが冷や汗出るくらい
死ぬほど腹痛い時に限って、私が子供2人置いて、朝まで飲みに行って帰ってこない。それってどんな気持ちになる?』って詰めますね。
そして改善されないのであれば、このままだと家庭の危機なので勘弁して下さい。って上司に直接連絡するね。って言いますね。
産後うつ、ではなく、鬱なので。と直接的な言葉を敢えて使います。
馬鹿な男たちには、容赦なく行動して良いと思いますよ。

たろのまま
産後うつ本当に辛いですよね。
我が家も一人目の時もそうだし、2人目が2ヶ月なのに平気で飲みに行きます。こっちは仕事の飲み会なんだから理解してよとまで言われます。
男の人って全然理解できないんだと思います。理解なんかできないだろうから思いやりを持ってほしいっていつも思いますが、伝えてもめんどくさいなーくらいにしか思ってないんですよね😓
辛い時にそんなことされると一生こころにひっかかるきがします🥲
-
ayasan🔰
コメントありがとうございます!
ほんとわかります。
私も仕事の飲み会だから、と言われます😔
呑み会があると聞くだけでほんと嫌な気持ちになります。- 7月3日
ayasan🔰
コメントありがとうございます。
たしかに詰めて改善しなければ上司に言うのはいいですね。
早速します。
ありがとうございます!
ママリ
読んでてムカつきました🤣
毎日お疲れ様です!