※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるち
家族・旦那

相談です。つい最近から、3歳の長男が自己主張が激しくなってきました。…

相談です。

つい最近から、3歳の長男が自己主張が激しくなってきました。
元々主張は強めでしたが、誤魔化したりはできていましたが、今は誤魔化しもきかず、自分の思い通りにならないと、泣き叫ぶ始末です。

そんな中、保育園の面談があり、担任の先生から、
長男くんはこだわりが人一倍強く、みんなの活動を止めてしまうこともある。
お母さんも大変なら1度、保健師さんに相談してみてください、と言われました。

自己主張激しいとは思ってましたが、そんなに酷いとは思ってなかったので、少しショックでした。

その事を海外赴任中の旦那に報告したのですが、
強調性の教育と指導をすれば、大丈夫、と。

何が大丈夫なのか?
その教育と指導が物凄く大変なのに。
一緒に住んでない分、大変さが分からないのは仕方ないです。
でも全く根拠のない「大丈夫」に無性に腹がたってしまいました。

「こだわり強い子の対応」とかって調べたことある?と聞いてみましたが、
ネットの素性の見えない人の無責任な発言を信じる方がやばい、
と返されました。
根拠のない謎の大丈夫、よりネットのママさんの体験談の方がよっぽど為になります。


こう考える私はおかしいのでしょうか?

コメント

むぅ

2歳から年少終わるくらいまでが、こだわりが強く癇癪もはげしかったです。怒ったら引っ掻いてきたりするので、とめきれず引っ掻き傷でいっぱいでした。

息子は、発達ゆっくりめで言葉が出るのも遅かったので、癇癪に繋がっていました。年中になってやりとりができだすとだいぶ落ち着いてきました。小学校も普通級で授業を受けていて楽しく過ごせています。

もし加配がつけれるようになれば、手厚くみてもらえて、息子さんも園で過ごしやすくなるかもしれません。

協調性の教育と指導って、具体的に何❓って思っちゃいますよね。

  • まるち

    まるち

    コメントありがとうございます!
    癇癪起こされると、本当にしんどいですよね……
    今だけだよと親には言われるのですが、分かっててもしんどいです。


    やっぱり手厚く見てもらえる園の方がいいですよね。

    いや、本当そうなんです……
    本当意味わからんです

    • 6月24日