※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やん
子育て・グッズ

甘えすぎているか心配ですか?周りと比較する必要はありません。

娘が産まれてから1歳10ヶ月になりますが
丸1日ワンオペ育児したことがありません。
専業主婦で自宅保育です。

車で2.3分の距離に実家があり実母も専業主婦のため
旦那が休みの日以外は9時から15時くらいまで
お昼も作って遊びに来てくれます。
もしくは私が実家に遊びに行きます。

他のママたちはワンオペで頑張っているのに
こんな私はやっぱり甘えすぎでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

甘えなんかじゃないです!
それだけ頼れる環境があって羨ましいです☺️💛

deleted user

甘えれる環境があって甘えさせてくれてるのなら全然いいとおもいます😌🤍実家にストレスかけてまでとかなら甘えだとおもうけどそうじゃないなら最強の環境ですよ✌🏻

はじめてのママリ🔰

羨ましいとは思いますけど、甘えてるとは思わないですよ!

ゆゆゆ

素敵な環境ですね
お互いに無理してなければ、良いんではないでしょうか✨

さくら🌸

今の環境で充実していれば、
それで良いのだと思います😌✨

しょりー

甘えられる人がいるなら頼ったり甘えていいと思います!

ワンオペで子どもにイライラして当たってしまうより、いろんな人と関わってママもニコニコしてる方が子どもも嬉しいと思います☺️

deleted user

羨ましい😖😖😖💓💓
と思いますね🤣笑

まま

わたしも基本的に丸1日ワンオペになることはないです💦

旦那がまず仕事が夕方からなので、15時位までは家に居てくれますし、夜は実家が徒歩30秒とかなのでほぼ毎日夜ご飯食べに行ってます😣
わたしは母子家庭なので、実家には母1人でどうせなら寂しいし夜食べに来てって言われるので夜ご飯もほぼ毎日食べに行ってます。
わたしの周りの友達は1人でワンオペ頑張ってたり、朝仕事が早い旦那さんに弁当作って見送ったりしてるのに、こんなんで自分いいのかなって思う時もあります。なので気持ちすごい分かります😢
でもうちはうち、よそはよそだし、頼れる環境があることにすごい感謝しています。
わたしはそれで全然いいと思うし、思ってます😊

  • やん

    やん

    共感していただける方いらして嬉しいです😢💓
    すごく助かるし、実母も孫大好きで毎日会いたいくらいなのでお互い良いことなのですが、どうしても罪悪感とか情けないなとかダメなママだよなとか思ってしまって…
    頻繁にこんなこと考えてしまう自分がいて、あさんにコメント頂き助かります🥺

    • 6月24日
やん

みなさんありがとうございます😭

deleted user

実家の両親や兄弟、ご主人の両親、質問者さんご夫婦
全員納得して快く思ってるなら、いいと思います。

好意的なコメントばかりのところ申し訳ないですが、私は甘えてるなと思いました💦
もう結婚して別の世帯なのに親離れ子離れできてないんだな、と。
お昼ごはんご馳走になってて、費用や準備は分担してますか??

私みたいに思う人も一定数いると思います💦

もうすぐ二人目が産まれるんですね🌸
お子さんと二人きりの日は作らないんですか?
外出先でグズり出して途中で切り上げることも多々ありますけど、それはそれで思い出にもなりますし、ママ友同士でそういう苦労話みたいなのする時もありますよ。
これを機に週一回だけでもそういう日を作るようにしてみてはどうでしょうか?

  • やん

    やん

    支援センターやお買い物などもちろん2人で出かける時間もありますよ😊

    • 6月24日
より

私も周りが納得してるなら、よそのうちのことなんでとやかく言うつもりないです。
でも、ご自身でこれでいいいのか???って思ってるから質問されたんだと思います。ならば、もう少し自分で頑張ってみてもいいのではと思います。
私は頼れる環境になかったし、結婚したんだから実家にべったりなのも違うなって思ってるので、好意的には見れません。ごめんなさい、嫌な言い方をしてしまって🙇🏻‍♀️

  • やん

    やん

    ご意見ありがとうございます!

    • 6月24日