※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんがパパっ子か気になります。パパに笑顔を見せることが多く、ママは寂しい気持ちになるかもしれません。他の方はいつからパパっ子になったか教えていただけますか?

すでにパパっ子??
生後2ヶ月であやすと笑うのですが、ママの私より夫の方に笑います。
私は声かけしたりニコニコしたりなんとか笑わせようと一生懸命して笑わせる感じですが、夫の場合は夫の顔をみるなりニヤーから始まり声かけするとクーイングもよくします。たまたまではなくほぼ毎回です。
この前久しぶりに夫に息子をおふろに入れてもらったら、終始ニコニコでずっと口が開いてました。


こんな月齢からパパっ子って始まるのでしょうか??
パパっ子のお子さんがいらっしゃる方はいつから始まりましたか??

今はおっぱいというママの特権があるので笑いかけが私の方が少なくても可愛いと思えるけど、おっぱいなくなって完全にパパっ子になられるとちょっと寂しいです。笑

コメント

mari

大丈夫です、嫌でも後追いされる時がやってきますよ!笑

はじめてのママリ🔰

うちも割と早くからそんな感じで悩んでました!

赤ちゃんなりに、お世話してくれる人とか遊んでくれる人とかって分けてるような話を聞きましたよ😊なので今パパっ子ってわけではないと思います。

うちは今完全にパパっこで、パパがいなくなると泣いたりパパが帰ってくると遊んでーって感じです🥺

deleted user

うちも最初パパにだけゲラゲラ笑ってました!が、ママ命な時期は本当嫌でも来ると思います!!何か怖いことがあればママ、眠い時はママ、お腹空いたり風邪ひいた時はママ、遊ぶ時はたまにしかいないパパ!みたいに要所要所で顕著に現れると思いますよ😌