※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

両家の集まりが苦手です。もうすぐ3ヶ月の娘がいます。100日が近づいて…

両家の集まりが苦手です。。

もうすぐ3ヶ月の娘がいます。
100日が近づいてきて、どうする?と話しているのですが
私は両家の集まりが苦手です。

お互いに仲が悪いわけではないし、むしろ仲はいい方だとは思いますが
両方に気を使うし、
なんか居心地悪く感じるというか。


だからお宮参りも簡単に済ませました。
(お参りだけして解散)

ちなみに両家とも車で30分以内の距離に住んでいます。

100日は我が家から近い旦那の実家で済ませるか、
家で3人で簡単にお祝いしようかと思っていました。

しかし私の親が、なんとなく楽しみにしているような感じも伝わってきて…

どうするべきだと思いますか?

コメント

もな👠

初めてのお孫さんならそりゃ楽しみにされますよねー👶🏻
お祝いだって用意してるだろうし、親孝行だと思って我慢するしかないです!笑
2人目からはなーんも気にされなくなりますよ👶🏻

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🥺
    両家とも初孫ではないのに楽しみにしてるみたいなんです😅
    私的には簡単に済ませたかったので悩みます😵‍💫
    親孝行だと思って我慢するしかないですかね🥹

    • 6月23日
noamia

100日祝いははじめてのイベントだから家族三人でしたい!と押し切り
どちらの家族も呼びませんでした😏笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    お〜!それは素晴らしい🥹✨✨笑
    色々と面倒ですよね💧笑

    • 6月23日
るてろ

うちは私が両家の予定調整したり気を使うのが面倒だったので1番上の子のお宮参りから全て我が家のみでお祝いして写真送って報告してます😊
せっかくの子供のお祝いなのに私が疲れてたら楽しめないので😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    わかります〜🥺面倒ですよね💧
    一歳までは行事が多いしその都度、段取りして集まるのめっちゃ大変ですよね😅

    • 6月23日
ゆきち

もう双方の親御さんには話しをされた感じですか?💦

うちはお互いの親にはお祝い事の話しを全く振らず3人で済ませて後で写真を見せた事後報告でした😂

コロナもあるしもしご両親から伺いがあっても「3人で簡単に済まそうと思ってるよ〜」でいいと思いますよ☺️👍

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    まだ話ししてなくて、どうするの?って聞かれても
    まだ決めてないとしか答えてません💦

    うちも3人で済ませたいです🥺

    • 6月23日