※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みり
子育て・グッズ

保育園で0歳児の微熱について共感を求めています。検温で37.2℃まで上がり、預けるか悩んでいます。

共感できる方のみコメントください🙇‍♀️

保育園にて
0歳児で37.0℃少しこえただけで
あーお熱高めですねーみたいな空気やめてほしい
食欲しっかりあるよー😢許してよー😭

朝少しグズってるときに検温して37.1
登園時わたしと抱っこひもでひっついてて、その後検温して37.2
(車では背中に保冷剤してました。車から先生に預けるまでの間、私とひっついてた感じです。)

別に預けるなと言われたわけじゃないけど
吐き出したくて書込みしました。
みなさん今日もお仕事一緒に頑張りましょー✨

コメント

おかゆ

37.5℃くらいまでは全然ありますよねー😂

働きながら預けてると、預ける時の保育士の雰囲気ですごく嫌な気分になったり、逆に晴れやかになったり、ほんとに保育園の先生の影響って良くも悪くも強いですよね🥺

良い先生に当たりたいものです😂

わたしは育休中なので仕事ないですが、今日も楽しく頑張ってきてください、応援しています😊❣️

  • みり

    みり

    コメントありがとうございます✨
    こまめに検温しときますねーって言われて
    子どもの健康のためとはいえ、心の中でやめてくれー!って思っちゃいました💦

    今日は夫の方が帰宅が早いので、お迎え要請TELがあったら、夫を頼ろうと思います💡

    応援してくださりありがとうございます♪

    • 6月23日
YSK

車あつければ熱こもるし
抱っこ紐したら熱こもるし
0歳児なら37度なんてすぐ超えます〜😂!!
この前予防接種いったら
車暑かったし病院も涼しくないしで
37.7  でて図り直してなぜか上がり38.0  そして仰いであげて
少しして再検36.7なりました〜😂

  • みり

    みり

    コメントありがとうございます✨
    そうですよねー😭
    私も何度か計り直そうかと思いましたが、朝のバタバタから解放されたく、もういいや!大丈夫!と思うことにしました 笑
    今のところお迎え連絡なく何とかなってます😅

    • 6月23日