![ここたんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の長期咳が続いており、呼吸器系の病気に心配がある。小児科で治療中だが、呼吸器科への受診が必要か悩んでいる。夜間の咳が続き、睡眠不足で心配している。
下の子の咳がここ1ヶ月くらいずっと良くなりません😭
生後1ヶ月で上の子からRSをもらってしまい、入院したのですがその際に先生から生後まもなくでRSにかかった子は大きくなっても喘息など呼吸器系の病気になりやすいと言われました…
小児科でずっと薬と吸入はやってるのですが、夜は咳き込んでミルクを吐いてしまいます😭
小児科ではなく呼吸器科などに行った方がいいのでしょうか。毎日夜咳して起きてを繰り返してて、私も睡眠不足でいつか共倒れしてしまいそうで…。
- ここたんまま(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![ポケモン大好き倶楽部♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポケモン大好き倶楽部♡
ごめんなさい。回答ではないですが我が子も同じパターンなので思わずコメントしてしまいました😭
下の子が3週間くらい咳が治らず、日中はそこまで咳き込みませんが夜中は何度も何度も咳き込んで目を覚まします。
風邪が長引くなぁと思っていましたが下の子も新生児のときにRSで入院していました💦喘息などの説明はとくに受けませんでしたがここたんままさんの投稿でハッとしました💦
ここたんまま
上の子も下の子も同い年ですね🥰
なんかとても親近感湧きました🥺
去年の夏は異例でRSがとても流行りましたよね💦その流行に我が家ものってました💦
生後間も無くでRSになると喘息などの確率がとても上がるそうで、陥没呼吸し始めたらすぐに救急で病院行ってと言われました😢
ハンムラビさんも大変だと思いますが、頑張りすぎず看病していきましょ😢早く良くなるといいですよね😢