
1歳のバースデーフォトを撮りたいが、旦那のスケジュールや子供の機嫌、場所選びに悩んでいる。撮影時期や場所についてアドバイスを求めている。
スタジオでの、1歳のバースデーフォトを撮られた方にお聞きしたいです。
1歳になってからもうすぐ1ヶ月が経ちます。お願いしたいスタジオ(車で1時間くらいの場所)があったので、バースデーフォトはそちらで撮る予定でしたが、旦那のスケジュールが調整できず先延ばしになっています。本当は1歳になってすぐか、前撮りをしたかったのですが。
旦那が忙しく8月にならないと旦那は行けないことと、
主役の本人が車が嫌いで、もしかしたら行きの車で大泣きをしてしまうこと、
若干場所見知り人見知りがあり、慣れるのに少し時間がかかりその日の機嫌や場所や人との相性が予想できないこと、などがあり悩んでいます。
できれば、1歳になったばかりの今をプロの方の写真に残したい気持ちでいっぱいなのですが、みなさんだったらどうしますか?
①1歳2ヶ月頃になってしまうけれど、撮りたいスタジオで家族揃って撮るか、(今2〜3歩歩く感じでそれがまた可愛くて。もしかしたら先延ばしにしたら歩いててハイハイとかとれないかも?)
②家族で触れ合ってる写真などは撮れないですが、旦那のスケジュールを待たずに、できるだけ早くスタジオも妥協して近くのローカルなスタジオでお願いするか、(わたしと娘で行く)
③行きたかったスタジオが出張もやっているので、近くの公園か自宅に来てもらって撮ってもらうか、
ご意見お聞きしたいです
また、みなさんはバースデーフォト、いつ頃撮られましたか?
まとまりのない文章ですみません
よろしくお願いします
- はじめてのママリ🔰

ぱり
①か③です!🙌
ロケーションも可愛いと思います!💕
うちは1歳で撮影してます!
下の子も1歳で予約取ってます

ママリ
1歳ジャストの日に個人のカメラマンさんのスタジオで撮影しました。
うちは、ニューボーンで実家に来てもらってたこと、9ヶ月の時に甥っ子たちが初めて会いに来てくれた時にもそのスタジオで撮影してたので、多少カメラマンさんにも場所にも慣れてて、1歳撮影は終始ご機嫌でした。(9ヶ月は人見知りマックスで泣き顔と口に入れたボーロをもぐもぐしてるショットだらけです🤣)
その3案なら、③が1番いいと思います!プロに撮ってもらった家族写真、めちゃくちゃ幸せな気持ちになります🥰
お天気がよければ自然光の下でとる写真、とても素敵だと思います😊
次点で①です。②はわたしならナシです。撮影時のご機嫌ナナメはオヤツでひたすら釣ります。プロはその一瞬の笑顔を捉えてくれます!
娘の9ヶ月の泣き泣きショットは、それはそれでかわいいのですが、静止画になると、泣いてるのか笑ってるのかどっち?っていう表情を捉えてくれてます。その場にいた我々は泣いてたの分かってるのですが、写真だけを見たら笑ってるように見えます😆
コメント