![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
兵庫県朝来市で2人目の里帰り出産を考えています。前回の経験から豊岡病院ではなく、八鹿病院や他の病院を検討中。情報や感想を求めています。コロナ禍の対応も知りたいです。
兵庫県朝来市に里帰り出産予定です。
現在2人目を妊娠中です。🤰
1人目の時も里帰りして、その時は豊岡病院で産みました。
当時はそこまで嫌な想いはしませんでしたが、今になって冷静に考えるとまた同じところで産みたいと思えませんでした。
(せっかく個室を取ったのに、実習の看護学生が毎日ついたり、母乳の出が悪くベテラン助産師さんに乳首がちぎれるくらい摘まれたり、、( т т ))
今回は、八鹿病院(経産婦のため受け入れしてもらえる?)福知山市民病院、福知山市岡本産婦人科、辺りを検討しています。(これ以外でも他に良い病院があれば教えて頂きたいです!)
上に挙げた病院で検診や出産された方の感想等、なんでも良いので情報をお聞きしたいです。
また、コロナ禍の各病院の対応(里帰り、立ち合い出産など)なども教えて頂けるとなお嬉しいです。
宜しくお願い致します🙇🏻
ちなみに八鹿病院が距離的には1番近いです。
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)
コメント
![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ
2人とも八鹿病院で出産しました。
先生も助産師さんも優しかったですよ( ¨̮ )
2人目はコロナ禍の里帰り出産でしたが、覚えていないんですけど早めに里帰りしてしばらく期間を空けて診察してもらった気がします(覚えていないので違うかもしれません。電話で確認された方が良いです🙏)
基本個室です!
立会い出産は私の時は出来ず、面会も出来ずでした!
![転々](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
転々
元豊岡市、現在福知山市在住です〜
1人目は綾部市の由良産婦人科、2人目(双子)は福知山市民病院で産みました☺️
イチオシは由良産婦人科ですが朝来からだとかなり遠いと思います😰
先生はとても優しく産後の祝膳もとっても豪華。全個室で和室か洋室えらべて、アフタヌーンティーセット、お寿司、フットマッサージもついてきます☺️
市民病院は多胎切迫で入院しましたが助産師さんたち優しかったです😊個室は1日5000円ほどです🤔祝膳は見た目は豪華、味はそんなに、、です🤣
小児科の先生はとっても優しいです!
産科の先生は人によりますが嫌な先生はいなかったですよ😊
ただコロナ禍なので面会は禁止です😭
岡本さんは先生と話したことがありますがさっぱりと言うかそっけないと言うか、、🤔院内も1番簡素というか、、そんな感じです🤔
-
はじめてのママリ🔰
由良産婦人科、諸々良いって聞いたことあります〜!アフターヌーンティ〜〜!🍰(OvO)
そうですよね〜朝来からだと遠いんですよね〜残念、、😭
もう少し近かったら完全に候補にあがってます!☺️笑
双子さんなんですね〜!
👶👶
多胎児だと、より病院が絞られますね〜
やっぱり大きい病院だと安心感はありますよね!
入院中の優雅な暮らしに憧れますが笑 まず安心して産めるが1番ですもんね〜🤰
嫌な思いをしないっていうだけで万々歳ですよね!🙌
1人目の時もそうで、2年経ちますが立ち合い面会禁止はなかなか解除されませんね、、
岡本さん、さっぱりなんですね〜
色々聞きたいタイプですが、上手に話せないのでサクサクいかれると聞くタイミングを逃してしまいそうです😅
沢山教えて頂き有難うございます。参考にさせていただきます🙏- 6月30日
はじめてのママリ🔰
八鹿病院で里帰りされたのですね!
基本個室なんですね💡公立なので何となく大部屋多いイメージしてました😅
ちなみに個室にはシャワーや御手洗などついていましたか?🚽
先生や助産師さんが優しいのも良いですね!
立ち合い面会禁止ならその点がよりポイントになりますね!
良い情報を教えて頂きありがとうございます🥹
なつ
シャワーもトイレもついてましたよー!
赤ちゃんは基本的には助産師さんが見てくれていて、授乳の度に行く感じです!でも自分で見たければ一緒の部屋にいても良かったです😆
私は1人目は検診の時に実習生がついてエコーを見たり
2人目は産んだ時に実習生がつきました!2人目は私しか産んで居なかったので😂
出産、頑張ってください!!
はじめてのママリ🔰
シャワー、トイレ付きは有難いですね!🚿
母子同室は選べるんですね!
1人目はずっと一緒にいるものだと思いこんでてすごくしんどかったので、次は預けられる余裕があれば良いです😅
そうだったんですね〜!
出産の時にも入ることがあるんですね!学生さんにとってとても貴重な体験になりますね!✨
先の医療人を育てるには必要な事だと分かっていても産後病室にずっと居るのは正直辛かったです😂良い子だったので途中で断れませんでした😅
ありがとうございます🥹
頑張ります💪
もうひとつ質問いいですか?
陣痛中は助産師さん頻繁に来てくれますか?
1人目がすごく時間がかかったので立ち合いが無いとなると不安で、、、😭
色々聞いてすみません💦
なつ
1人目は夫がついててくれたので助産師さんはずっとはいなかったです😊
2人目の時は、微弱陣痛だったので陣痛室で1人で踏み台昇降してました😂😂
そこから分娩室で促進剤→出産
だったんですけど、分娩室入ってからは助産師さんはずっといてくれてお尻をボールで抑えてくれていました😂😂😂
2人目だからか陣痛もそれほどでもなかったので良かったですけど、助産師さんの抑える力が弱めだったので
これ陣痛MAX来たらどうしよ💦っておもってました😂
バースプランにも、できるだけ助産師さんがついていてほしいって書いていました!
はじめてのママリ🔰
微弱で1人踏み台かぁ〜( т т )
ボールの強弱ありますよね!
夫だったら遠慮なく言えるけど、助産師さんに遠慮なく言えるかなぁ〜立ち合い出来ないの辛すぎますね〜〜😭
結局産むのは自分ですが、、
一人の時間があるというのがこわくてたまりません( т т )
2人目なのに、、😅
そうですね!
バースプランに色々書いてみます!
詳しく教えて頂きありがとうございました🙇🏻♀️参考にさせて頂きます🥹