※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れもんもん
子育て・グッズ

夜中に泣いた息子のオムツ替えが大苦戦。寝返りや泣き止まず、疲れています。どうしたらいいでしょうか。

今日夜中3時息子が起きて泣き出したのでだっこしてたら
どうやらうんちをしているようで
うんち変えなきゃ、、💩
しかし息子は眠たい、私はおむつを変えたい
息子は大泣きでオムツ替えに反抗してぐるんぐるん
寝返りをします。
わたしはおむつを変えたい、寝てる夫にイライラ
とりあえず髪を結ぶゴムをとりにいく。
その間も大泣きでついに夫が起き
オムツ替え手伝ってくれてやっとかえれました。
しかし息子はまだ大泣き、やっとのことでねかしつけて
なんだか最近オムツ替え大苦戦で
毎回ぐるんぐるん寝返りをして
もう!!!となってしまいます。
何かを持たせてもぐるんぐるん。歌ってみても
ぐるんぐるん。
阻止しようもんなら泣き出します。
服のボタン止めるのも一苦労です。
まだ7ヶ月のこどもにおこってしまいます。
(強くはいいません、、😵‍💫)
どうしたらいいものか、つかれてきました。

コメント

みな

ほんと大変ですよね😭うちの子もめちゃくちゃ動いてオムツ変えようとしても逃げちゃいます。ほんとに大変でこっちもイライラして怒っちゃいますよね。わかっているんですが、子どもに怒っちゃダメだってね😭その気持ち痛いほどわかります。うちは義母も一緒に住んでいて、怒ってるとこ見られた時あって、『○○ちゃん怒り過ぎ、癇癪持ちになるよ。うちの子(旦那)は大人しくていい子やったよ』とか言われて余計イラって来てよけいです。怒った後にごめんね🙏っていつもよりハグしたりスキンシップ取ったり。今は怒らないように子どもに合わせてます。

  • れもんもん

    れもんもん

    共感していただけて嬉しいです🥲義母さんも一緒にお住まいなんですね💦うちは同居ではないですがなんでだか比べますよね、、🌋こどもなりに何か思っての行動なんだろうと思いながらもイライラしてしまい反省です😔私もその後のスキンシップをしっかりとって怒らないように頑張ります🫶🏻

    • 6月22日
  • みな

    みな

    こどもは十人十色おとなしい子ばかりじゃないですからね😃直ぐには無理かもしれないですが、少しずつ変えていくことから始めたらいいと思います。あんまり頑張り過ぎたら自分自信がえらくなって、余計にイライラしますからね😭お互いむりのないよう頑張りましょう😄

    • 6月22日
  • れもんもん

    れもんもん

    そうですよね!みんなそれぞれ個性ですもんね☺️元気でいてくれたらよしですね!
    無理せずちょっとずつ帰れるようにやっていきます!ありがとうございます♡

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

わたしなんて足で押さえつけてましたよ笑
いまも時々やります。部屋を💩まみれにされますから…
もちろん過度な力は加えないよう細心の注意をはらいますが、赤ちゃんのときは押さえつけられてたのが、最近は二人がかりじゃないと無理です笑

オムツ替えるよ!というと笑顔で応じてくれる時もあれば、機嫌が悪いとひっくり返って抵抗しますよ

  • れもんもん

    れもんもん

    ほんと押さえつけたいくらいです💦😂
    2人がかりじゃないとムリになりそうですー🤣
    機嫌に左右されますよね😭なんとかかえねば!!!

    • 6月22日