コメント
退会ユーザー
私が産後間もなくから子連れで働いていて
ほとんど休めていないので、子どもは生後5ヶ月になりましたが
月末から2ヶ月間育休取得してもらいます😊
うちも育児家事は言わないとやってくれませんが、
人の数多い方がいいのでとりあえず
お願いしまくって少しでも楽をしようと思ってます!
もしストレス溜まったら、発散するために
さらに家事育児押し付けて働いてもらいます!✨
退会ユーザー
うちの旦那も主さんの旦那さんと同じような感じで、1人目は取ってくれましたが、正直どっちでも良かったかなーって気がします😭💦
もちろん助かった部分もありますが、
同時にイライラしたりした部分もあったので…
育休取ってくれなかった時の大変さが逆に分かりませんが、
イメージ的には「こんなことならどっちでも良かった」ですね💧
なので2人目の今回、「別に取らなくていいけど…」と言ったぐらいです😂
ただコロナ禍の在宅勤務と仕事の繁忙期の兼ね合いで、育休取らないと在宅でめちゃくちゃ会議が入ってしまう=泣き声や上の子が保育園いけなかった時に対応できないっていう事情から、
今回も結局取ってもらいます…
2人目だと上の子のお世話もあるので、
もしかしたら「取ってくれてよかった!!」ってなるのかなぁ🤔と思ったり。。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
1人目の時は取って貰ってないんですが、大丈夫でした!そうですよね🤔2人育児が未知なので、取ってくれて良かった〜となるのかもしれないですよね、、- 6月21日
ママリ
2人目なら、手はあるに越したことはないと思います‼️
暑い時期だと下の子も連れて公園行くのは厳しいし、お風呂とかも1人だとまだ大変な年齢差かなと思います。
ただ、「言えばやってくれる」という状況はナシにしておきたいですね。
・上の子の世話は100%旦那
・ご飯も三食作る
・夜は寝ていいが、基本昼寝はしない。日中は2〜3時間程度妻の仮眠の時間をとるため子供2人を見る。
・育休最初の1ヶ月は食器洗い、掃除も旦那。(赤ちゃんの睡眠状況によって話し合い)
・上記のものを基本として、その都度話し合ってこちらの要望に沿う
・あくまで育児のための休暇であって、大怪我した妻を休ませるために取る、という気持ちでお願いします。
・・・くらいの約束をしてもらっておくといいかなと思います❗️
大きな紙に書いて貼っておきます(笑)
うちは旦那は自分から色々やろうとしてくれるタイプではありますが、なぜか退院後1週間、毎日旦那が昼寝しだしました😂
慣れない家事や上の子のお世話も頑張ってるから仕方ないと我慢してみたものの
夜中授乳で起きてるのは私なのに、何で⁉️って気付いて爆発して大げんかしました(笑)
男性は寝てしまうと赤ちゃんの泣き声では起きない(脳がそうなってる)ので、旦那が見てる時間は仮眠もNGにしてもらってました。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やっぱり手は多い方が良いんですかね☺️
詳しく書いて頂いて助かります!取って貰うならあらかじめ、紙に書いて置いた方が良さそうですね!
うちの旦那も寝てしまうと起きません(笑)- 6月21日
ママリ
1人目の時は取ってません。
今回は取ろうかな〜って言ったり、育休は取らないけど在宅にしてもらおうかなと言ったり、
言ってること二転三転してるので期待してません笑
在宅にしてくれるのであれば上の子の保育園の送りとご飯だけでもお願いするつもりです。
掃除洗濯はできないし、私にこだわりあるのでやらせないです笑
あれとって!これとって!って指示出して動く人がいるだけでも楽な気がします(土日祝の時に思うので💦)
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
確かに指示出して動いてくれる人がいるのは助かるかもしれないです😅- 6月21日
はじめてのママリ🔰
言ってやってくれるならいてくれたほうがいいですよ。
わたしは実家が遠いからかもですが。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
いないよりは良いかもしれないですね😅- 6月21日
ママリん
うちの旦那なら居ても迷惑なので、願い下げ派です🙋♀️
そんなに悪い旦那ではないですが、気がきかないし、言わないとできないなら、言うのがストレスになるので家にいて欲しくないです😂
私が育休中も土日が1番ストレス溜まって嫌でした🤣
マイルールが多い人だと、旦那さんに色々やってもらうのは嫌かもしれないです💦
私がそのタイプです🤦♀️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そうなんです!!うちの旦那も気が利かないので、私がわざわざ言うのがストレスになってしまうんです😂
手が多い方が助かる事は助かりますが、やっぱり日中いるとストレス溜まりますかね、、- 6月21日
はじめてのママリ🔰
前回も今回も育休は取ってもらわなかったです!
早く自分のペースを作って自分でやった方が楽だからです😂
一緒にいると文句も出てくるだろうし、いつかは1人でやらないといけないので😂
うちも上が2歳1ヶ月の時に娘を出産しましたが、全然苦にならなかったです✨
上の子とも時間を作れるし、下の子のお世話も充分に出来ています✨
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
確かにいつかは1人でやらなくてはいけないですもんね🤔
同じ年くらいの2人育児の方の意見が聞けて良かったです!- 6月21日
よき
上の子は保育園ですか?
保育園行ってないなら同時に取ってもいいかもしれませんが、役割を明確に決めないとスマホばっか見て家事はせず、育児もせず愛でるだけw
行ってるならストレスにしかならない😅
うちは上の子が保育園いってるので、私が一年育休とって、そのあと入れ替わりで夫に2ヶ月育休取ってもらう予定にしてます。
-
はじめてのママリ🔰
上の子は日中保育園です!
いつも夜遅いので夕方以降いてくれたら助かるかなぁと思ったんですが、やっぱり日中いたらストレスしかないですかね😂- 6月21日
はじめてのママリ🔰
私は生後2ヶ月から(里帰りしてたので)ワンオペでしたー!
でも旦那がいると余計ストレスだと思うので、逆に仕事行ってくれててよかったと思います。
もし旦那さんが育児、家事得意で自発的にやってくれる方ならいたら戦力になると思いますが、うちの旦那は昼寝するし、子供に言われるがままYouTube見せるし、こっちが指示しないとしないことの方が多いのでイライラすると思います笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
私もイライラしてくるのが目に見えているので、やっぱり育休取って貰わない方が良いなぁと思い始めてます😅- 6月22日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やっぱり人の数が多い方が良いんですかね!☺️