※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

産休・育休についての書類提出について相談です。産前産後休業取得者申請書は正しいですか?産前じゃなくても大丈夫でしょうか?他にも申請書が送られてきましたが、これで大丈夫でしょうか?

【産休・育休について】

只今妊娠36週目で里帰り出産の関係で
正式な産休は6月7日からでしたが
病院の方から早めに帰省してくださいと言われたので
4月30日から休みを取り実家に帰省しています。

今の会社では正社員で働いており
前々から会社には書類等くださいとお願いしていて
本日6月21日に書類が届きました。

前に一度同じような質問をしたのですが
その際に産休前に会社に出すのは
社会保険料申請書と言われたのですが
「産前産後休業取得者申請書」で合ってますでしょうか?
そして、会社の方からは
出産後早急に送ってくださいとのことだったんですが
産前じゃなくても大丈夫なんでしょうか?

あと、会社からは4つ申請書などが送られてきましたが
大体そんな感じでしょうか?
他には申請等はしないでしょうか?

分かる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします🙇‍♀️






コメント

はじめてのママリ

産前産後休業取得者申請書は社会保険料を免除するために申請する書類です。
産前に年金機構へ申請するのが一般的かなと思いますが、申請時に記入する出産予定日と実出産日が異なると、産後にまた年金機構へ申請が必要になります。
そういった会社側の手間を減らすために出産後早急に送ってくださいということだったのかもしれません。

会社から言われている申請書はそれ以外は特にないと思います!

無事にご出産されることを祈ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!!!
    詳しく教えていただきありがとうございます😂助かりました!

    ありがとうございます!頑張ります😊

    • 6月21日