※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

コールセンターでの仕事が自分に合わず、情報漏洩のミスをしてしまったため、辞める方向で進めています。入社から1ヶ月で辞めることについて不安があります。

今コールセンターで仕事しているんですが
自分に向いてないようです😱

お客さんのお話が長すぎて待てず掛かってきた番号で
お客様の情報を確認して、そのままお客さんに
契約内容を開示してしまい、結構話をした後に
お客さんから電話番号、名前を聞いてないことに気づき
お客さんと一致はしていたものの、怒られるだろうなと思います😩

人の話を最後まで聞かないと。という思いが強すぎて
無駄話も聞いて、すっかり頭からお客さんの情報聞かないといけない。という思いが抜けてしまっていました🥺
いわゆる、情報漏洩です。

このまま解雇と言われる前に動いておこうと
派遣会社を契約しました。
直雇用なので、どうなるのか分かりません。

いまの仕事に就いたのが丁度1ヶ月前で、もうすでに自分に合ってないと感じ辞める方向で進めてます。
入社して数ヶ月で辞めるのはどうなのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

今回一度だけのミスですか?本人確認を怠ってしまうのは、いくら一致していたとはいえ結果論でしかないので、仰る通りマズいですね🥲 

解雇と言われる前に...とのことですが、SVに相談だったり出来ない状況なんでしょうか?1回くらいならなんとかなりそうですけど...

入社数ヶ月であっても、退職すること自体は何も悪くないと思います。

向き不向きは誰しもありますが、それを改善する意欲や勤務し続ける意思がないのであれば、今後も同じミスをしてしまう可能性もないとは言い切れないので、転職されてもいいんじゃないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが一度ではなく、気付いてない同じミスが一度と昨日また同じミスをしてしまっています😭
    契約している方がご年配の方が多く、とにかく話が長くて、自身の体調の話や家族の話をされるので遮ることができず、暇を持て余しパソコン上で掛かってきた番号で調べて開示してしまいました😥

    相談できるのですが、お局さんがいて初対面で分からないこと聞いているのに怒られて、挙手したらSVさんが来てくれるんですがお局さんがいない時を狙って挙手しています。
    私自身入社して1週間研修後、すぐ受電に入り、ロープレも数回しかしていませんし、お客さんがこんなに長話をされるとも聞いていなかったので🥺

    顔が見えない会話なので、恐怖と緊張感はあります。
    それが苦手です

    • 5時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あららそれは環境がよくないです...お局さんには滅びていたたきたいですね😭

    非対面の緊張感の中、お局のせいで余計に萎縮してミスしてしまいそうですね。
    研修一週間で本番、からの年配の方々のおはなし相手してたら、そりゃミスもします🥲

    業務内容が想像と違っていたり対応がずさんなのであれば、十分に退職していい理由になると思います。ストレス耐性ゼロな私ならすぐやめます笑

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お局がいない時はキョロキョロする事なくスムーズに仕事が進みます
    人間関係が1番精神的にきついので
    退職の方向で進んでいます
    私もストレス抱えるとパニック発作が出てしますのでやめます!

    • 4時間前