※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

義理実家が遠方にあり、子どもをいつ連れて行くか悩んでいます。皆さんはどのタイミングで連れて行きますか。

みなさんならどうしますか?

いいねで回答お願いします。
また他の案があればアドバイスいただきたいです!

義理実家は車、片道で1時間45分のところにあります。生後1ヶ月になってからというもの、連れてこい連れてこいって言われます。

あまりにしつこいので主人に首が座ってから連れて行くと、と言ってもらいました。

みなさんならいつのタイミングでどのような条件下で連れていきますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

①2ヶ月の予防接種終わったので日帰りで連れて行く

はじめてのママリ🔰

②2ヶ月の予防接種終わったので一泊で連れて行く

はじめてのママリ🔰

③首が座ったら日帰りで連れて行く

はじめてのママリ🔰

④首が座ったら一泊で連れて行く

はじめてのママリ🔰

⑤首が座り夜通し寝られるようになったら一泊で連れて行く

K

私なら日帰り・短時間を約束してもらって、向こうから来てもらいます。

こちらから行くなら、夏の間は行きません。
(約1時間の実家まで毎週連れていきますが、炎天下、エアコンの効きが悪いコンパクトカーで、チャイルドシートが汗でびしょびしょになり不安です)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♂

    私も来てもらうことが望ましいと思います。
    主人が首が座ってからじゃないと連れて行かないと伝えると、向こうから訪ねてきました。
    要するに自分たちこそ来るのがキツイと思っているということですよね。
    大人でもきついのに赤ちゃんならなおさらですよね💦

    • 6月21日
  • K

    K

    義実家の皆さんも、車に乗りなれてないと2時間近くの運転はしんどいですよね…。
    どちらの気持ちも分かります…が、赤ちゃんファーストでお願いしたいですね(^^)

    2ヶ月くらいの頃に片道2時間ドライブ&買い物をしましたが、うちの子は問題なしでしたよ~!
    夏が終わったらご機嫌伺いに行きましょ~☺️

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    『赤ちゃんファースト』
    ほんとそれです🥺👏

    片道2時間のお買い物、クリアしたんですね!😳
    何か車の中で工夫されたりしましたか?

    • 6月22日
  • K

    K

    行きも帰りも、昼寝の時間とかぶるようにしました☺️
    それ以外はとくに何もしなかったです!

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ということはすでにある程度の規則正しい生活を赤ちゃんも送っていることが伺えますね🥺素晴らしい👏💫

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

4ヶ月頃からならいいかなぁと思いますが、その頃からトロトロうんち大量に背中もれし始めるんですよね😂💦なので極力車の遠出したくないです笑

何度と車停めて全身着替えさせました😂

夏はチャイルドシートが暑すぎると思うので、真夏は行きたくないですね😭あせもにかっても可哀想です😭

涼しくなってからしか行かない!てかそっちがきたら?って思いました🤣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💫

    背中に大量漏れ💦
    あるあるですね、この間外出先ではじめてうんち大量漏れに夫婦で慌てて終いにはお互い気まずくなりました😅
    とっても疲れますよね。

    ほんとそうなんですよ、
    寝てたら起こすような義母なのでもっと赤ちゃんファーストを心掛けてほしいものです😤

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭うんち大漏れ期始まるんです...笑

    これから汗もかきますし、お着替え2セットは持ち歩いた方がいいですね😭
    長男の頃にはなかったムーニーのうんちポケット、次男の時に使っていましたが、後ろ漏れ多少改善した気がします😊🙌🏻

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々コツを教えていただいてありがたいです🥺
    参考にさせていただきます😊🌟

    • 6月22日