※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
西島さん
ココロ・悩み

相手の住所が違うため、養育費や問題が生じる可能性があります。住民票の移動が困難ではないか、デメリットはあるかについて心配です。

未婚シングルで出産しました。

認知、養育費については弁護士さんを通して
この間成立しました。

後日認知届けの書類と相手の住民票諸々を
送っていただいたのですが、相手の住所が
住んでいるところと違います。

私と別れた後に引越ししたのかと考えましたが
住民票に記載されてある
前住所が違う地域でした。

また別れてすぐ弁護士さんに相談し
私が知ってる住所は弁護士に伝えた時に
そこに相手の住所はないと言われました。

住民票の現住所は、地域が一緒なだけで
番地が違います。
恐らく前に住んでた住所だと思います。
(付き合ってる時に同じ地域で二回目の引越しと言っていたので)

恥ずかしながら、私自身まだ若くて
実家を出たことない身で
このような事に疎いのですが住民票を移動せず
生活していくことは困難ではないのですか?

こちらにデメリットありますか?
養育費飛ばれた時などに厄介ですよね?

コメント

ktm260910

相手の実家の住所は知らないんですか?

  • 西島さん

    西島さん


    本籍ならわかります!

    • 11月27日
  • ktm260910

    ktm260910


    それでしたら、弁護士さんにその事伝えて、実家に送る事可能か相談してみるのはどうでしょうか?

    • 11月27日
  • 西島さん

    西島さん


    もし、養育費飛ばれたらということですか?💦

    • 11月27日
  • ktm260910

    ktm260910


    不安であれば、安心する方を選ぶのが一番かと思います😌

    • 11月27日
  • 西島さん

    西島さん


    そうですよね…
    相手はもう成人もしてますし
    どこまで実家がとりあってくれますかね。

    • 11月27日
  • ktm260910

    ktm260910


    子供が居る事は知ってますか?

    • 11月27日
  • 西島さん

    西島さん


    妊娠した事は知ってます。
    ただおろせと言われてそこから連絡取ってないので産んだことを知っているかはわかりません。

    • 11月27日
  • ktm260910

    ktm260910


    おろせと言われてたんですね😥
    なら、実家の住所分かっても難しいかもしれないですね😥
    認知とかの予定が無いのであれば、スッパリ切り捨てるって方法もあるけど、養育費貰いたいですか?

    • 11月27日
みずき

私自身、一年未満の転勤ばかりだったので住民票は結婚するまで実家のままでした!
免許証の住所変更をしていないと、更新通知は住民票の住所に送られてしまうと思います。
同じ地域だと住民票を移さなくても困ることは殆どないと思います。ただ、移すのは義務なのでやらなきゃダメですけどね(´・ω・`)

養育費の支払いが止まったときに連絡が取れなくなると困るので、住所や連絡先はきちんとしておくべきだと思います。
弁護士さん通してるなら支払いされないときの法的措置などきちんと取り交わしてませんか?
住所がわからなくても取りっぱぐれのないようになってれば特に問題ないのかもしれませんが…

  • 西島さん

    西島さん


    すいません、免許の更新通知がなかった場合は更新できませんか?

    やっぱり、困ることはないんですね…

    実は、初めての調停の時にちらっとその話をしたのですが
    調停員も保険証と住民票が一致してるので問題ないと言われました。
    社会保険なので、そこら辺はきちんとしてるはずと言われました。

    その時は私の勘違いかと思ったのですが改めて住民票の前住所を見るとやっぱりおかしいと思いまして…

    支払いが止まった時は、改めて調停等をするしかないと言われました…

    • 11月27日
  • みずき

    みずき

    地域が同じなら、免許証の住所の書き換えをすませていれば、変更後の住所に届くので更新もできるし、住民票の住所は関係なくなってしまいますね。

    私自身、困ることはなかったですね。

    弁護士さん通してどんなやり取りをしたのかわからないのでなんとも言えませんが。。

    うちは旦那が前嫁に養育費払ってて、公正証書で、払い込みがなくなったら法的措置をとります、とか書いてあるだけだったと思います。そしてその証書の住所は昔の住所で、今は番号もかわりました。が、住所や番号が変わったことは伝えてないし、相手の連絡先すらわかんなくなってます。
    払うのやめることはしませんが、もし支払わなくなってもその法的措置とやらできっと現住所やらは明かになってしまうと思うので、逃げられないと思います。

    • 11月27日