
怒りすぎて爆発しそう。夏休みの間、学童に行かせてますが学習時間があ…
怒りすぎて爆発しそう。
夏休みの間、学童に行かせてますが学習時間があるので各自ドリルを持って行ってます。
小1息子はポケモンドリルを楽しそうにしているのでシールは切り離して持って行かせてました。
丸つけを家でしている時に、明らかに息子の字じゃないよな…?という部分があり、息子に問いただしたところ2年生の男の子がやったと。
じゃあ相手のドリルを息子がやったのか?と聞くと人のはやってないと。
ドリルだって安くない。息子の勉強の補助の為にやってるのに人にやらせて何で他人の丸つけさせられてるのか。
朝から怒鳴ってドリルもシールもゴミ箱に投げ捨てました。やっちゃいけないと分かってるけど、もう限界です。子供に手を出さない代わりに物に当たるしかない。
未だに怒りがおさまりません。
人のドリルをやるなんて、2年生にもなって情けない。そんな人間としかつるめない息子が一番情けないです。
- ままりん
コメント

ままり
とりあえず学童の先生に報告して、相手の子にも話してもらうのがいいと思います🥺
ドリル、1000円くらいするし、他人にされたと思ったら腹たちますよね。。私も怒っちゃうと思います😵💫

ママリ
お気持ちはわかりますが、あなたのドリルではなく、息子さんのドリルではないですか…?
息子さんの気持ちを聞いてあげてください。
分け与えてあげたのか。
それとも力の強い子に言われて仕方なくやらせてあげたのか。
男の子の世界って力の強さがかなり関係してくるので、よくつるんでる子が仲良い子ではないことがあるようです。髪引っ張られたり、殴られたり、信じられない世界で生きてますよ😅大変そうだなって思います。
息子さんが嫌だったのなら、学童の先生に指導してもらう対応を求めてもいいと思います。
-
ままりん
息子のドリルですが、私が働いたお金で息子の為に買った物を息子以外が使ってることに腹立てるのは間違えてますかね😔💦
やりたいと言ったからやらせてあげた、みたいなニュアンスです。逆にそれぐらい暴力があればこちらも強く出れますが、そうではないんです…。普段のお友達との接し方を見てても分かりますが、ヘラヘラ笑って乗っちゃうんです😔本当に嫌な時にはNOと言えるし先生にも自分から言えます。
息子はドリル進められたことに関しては何も思ってないです。だから余計に腹立つんです💦- 11時間前
-
ままりん
何度も繰り返し使えるおもちゃとかとは訳が違うので、なかなか息子の物だから息子の好きなように、とは思えないです😔💦
- 11時間前

はじめてのママリ🔰
まだ1年生なのでもう少し穏やかに対応してあげてほしいです。
子供同士ってシールや折り紙とかをあげたり物を譲るのが好きですよね。
人を傷つけたとか物を壊したとかではないなら、よくあるコミュニケーションの一つとして捉えてあげて、次回からは二度としないように教えてあげる、でいいと思います。
あとは学童の先生に報告するくらいですね。
-
ままりん
私も穏やかな母親で居たいです😔ここ数日で色々あってそれでも楽しいことを一緒にして仲良く仲良く…と過ごしている中のこれで爆発してしまいました。
今日も学童に行っているので帰ってきたらもう一度話し合おうと思います🙁- 9時間前
ままりん
ポケモンじゃなければいくらでも安く抑えられるところを、息子に楽しんで欲しいから選んでるのにそれを息子がしないなら買う必要ないし腹立ちますよね💦
共感ありがとうございます🥲
学童の先生にも報告しようと思います🙁
ままり
ほんとにそうですよね!!次からはもう百均一択になりますね...
ままりん
少し冷静になってきたので、一回全部消してやり直すか二度と買わないかよーーーく話し合おうと思います🙁