※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここあ
ココロ・悩み

幼稚園で手を出す子どもについて、落ち着くまでの経験や家庭での様子について相談です。

幼稚園・保育園でお友達に手を出してしまうお子さんがいる方、どれくらいで落ち着きましたか?
うちの子は年中なのですが、年少の終わり頃からよく手が出ると先生から聞いていました。
おもちゃを取られて叩くと言ったことは少ないそうですが、テンションが上がった時にボディタッチの要領で手が出るみたいです。
家でも通りすがりに叩いてくる時もあります。
仲のいい子だけで、遊んだりしない子には叩かないみたいです。
鼻血、たんこぶができたとも聞いて、その子の親に直接謝りました。
たんこぶに関して、先生も後からその子に聞いたみたいで、おもちゃで叩かないとたんこぶは出来ないと思いますが、おもちゃで叩いたことは今まで聞いたことがないので、たんこぶができたのがうちの子のせいだったらかなりショックです。
もう謝るのも疲れたし、幼稚園に行きたくないと思ってしまいます。

コメント

deleted user

我が家は、3歳で、手を出して、荒れてるみたいです。理解力あるのに、先に手が出るみたいで、謝ってばかりで、疲れました。
小さい子に、大人の常識を教えようと思っても、無理があります😣
療育とか行かれましたか?市に相談してみるのも良いですよ。