※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

胚盤胞移植1回目は陰性。来月移植予定で子宮鏡検査を受ける。2段階移植も考え中。胚盤胞と初期胚のグレードに関するデメリットを悩んでいる。子宮鏡検査と移植同周期の影響についても検討中。

胚盤胞移植1回目陰性でした。。
残り6日目胚盤胞4CCが2つ
12分割グレード1初期胚
この3つが残っています😢

来月移植するんですが、その前に子宮鏡検査を受けます。
先生には、普段エコーで見てる限りは子宮に問題なさそうだから受精卵の問題で陰性だった可能性が8割くらいと言われましたが、一応希望して子宮鏡検査受けることにしました!

34才2回目の移植ですが、グレードが悪い為2段階移植も考えています。
先生にはリスクはあるけど希望ならできますよと言われています。

初期胚のグレードが良いのですが、胚盤胞がグレードが悪い、その場合は2段階移植にするのはデメリットがありますか??🥲

もし次も陰性なら採卵から始めます!

子宮鏡検査の同じ周期に移植は特にマイナスな面ではありますか?
先生は子宮内膜スクラッチ?になるからむしろプラスになる場合あるよと言われましたが、マイナスな面もあるのか気になりました🥲

コメント

ぶんまる

2人目は5日目4CCを移植して妊娠しました😄36歳です!
4CCと初期胚が残っていて、少しでも確率が上がるよう2段階移植を希望しました!
ですが1人目が帝王切開だったので、万が一双子になった場合のリスクが高いとのことで医師に止められました😢
なので私が同じ立場なら2段階移植を希望します😄

ちなみに今回妊娠したとき、移植前に子宮鏡検査しました👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます‼︎

    おめでとうございます‼︎
    4CC希望になります😭
    ちなみに、私の4CCは6日目で写真見ても本当に普通の丸にちょっとボコボコしてる感じで細胞も全然なくて本当にギリギリ胚盤胞になった感じの見た目で🤣🤣🤣
    ぶんまるさんの4CCはどんな感じでしたか🤔?

    やはりちょっとでも確率上がるなら2段階移植希望してもいいですよね😢

    子宮鏡した周期なんですね‼︎
    やはりスクラッチ?の効果ですかね😆

    • 6月20日
  • ぶんまる

    ぶんまる


    わたしのも、ただの丸の中がボコボコしてるだけな感じでした😅

    子宮鏡検査は移植前にやった方が良いと言われてやりました!
    メリットはあっても、デメリットはなさそうですけどねー??

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか他の方のグレードのいい胚盤胞の写真見たら、違いが凄すぎますよね。でもその卵で妊娠されたのは本当に希望になります🥺

    そうなんですね😆
    ちょうど移植の10日前頃に子宮鏡する事になったので、それが二段階移植のいいアシストになればいいなと思います😆

    • 6月20日
  • ぶんまる

    ぶんまる


    わたしは1人目のとき、5日目4BC陰性で、6日目4BCで妊娠しました!
    今回も確率は低いと聞いてましたが運良く妊娠でき・・・
    ネットでもグレード良いのはダメだったってよく見るので、結局グレードってあんまり当てにならないかも?なんて思ったり😅
    なので4CCでもまだまだ希望はあると思います😊!!

    いい結果になりますよーに🙏✨

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1回目の陰性の時は、2回目の移植は何か移植方法を変えましたか?🤔
    着床率が良くて羨ましいです☺️
    確かにグレードより正常かどうかが重要ですよね!
    本当うまく行きたいです😭😭

    • 6月21日
  • ぶんまる

    ぶんまる


    関係あるかはわかりませんが、ホルモン周期で移植して陰性だったので、次は自然周期でやってみたところ陽性となりました!
    2人目を移植したときも、自然周期にしました😃

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー!
    先生は移植方法も合う合わないがあるから、両方試すべきと言われて、次はわたしも変えてみようかと思ってて☺️ありがとうございます💦☺️

    • 6月21日