※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
子育て・グッズ

子供が育てにくく、ストレスがたまっている女性がいます。子供は泣きっぱなしで、食事や移動も大変。支援センターでも落ち着かず、心配しています。将来のことや発達障害について不安があります。


もう次女が育てにくすぎてとにかく毎日常にしかめっ面になってしまいます…😫

土日は長女が保育園休みでワンオペなのですが、2人揃うとイライラが止まらないです…
胃が痛いです…
今日は午前は公園、午後は支援センターからの児童館へ2人を連れて歩き寝かすまでご飯食べられませんでした。
今も次女は起きてしまって泣いてますが…昨日も2人が交互に泣いて起きて全然寝れてなくてもう嫌で嫌で無視してます…(TT)
放置するネントレした方がいいのかな。。


低月齢の時からとにかく一日中泣いてるような子で、今はかなり自我が強く、未だに一日中何かにつけてぐずぐずしていて、家にいるとずっとぐずぐずしながら家中歩き回りあちこち頭をぶつけたりするので午前午後共にずっと出掛けてます。でも外に出たら出たで汗だくで追っかけ回し…疲れさせてもお昼寝1時間、ミルクなのに夜も何度も起きて毎日発狂しそう…
というかもう発狂してます…



特に移動が大変で、抱っこ紐の中に入れていても歩きたくて暴れまくる、降ろすとすごい早さで振り返りもせずどこかへ消えて行き、捕まえると泣きながら反り返って暴れ、つい落としそうになります。
公園から連れて帰る時もイヤイヤ期の長女よりも次女の方が泣き喚いて大変です…
抱っこ紐やベビーカーで大人しくしてる赤ちゃんを見ると奇跡なのかな?ってびっくりします…


支援センターに行ってもおもちゃスルーでとにかくずっと動き回って部屋から出ていったり入ったりを繰り返したりして、他のママさんと私だけ全く話せてないし、多動なのかな?と心配になります…
スタッフさんが最後に絵本を読んでくれますが、みんな大人しく聞いてるのに次女だけどっか消えます…抑えると怒りまくります。


食への執着もすごく、6ヶ月頃から誰かが食べてるのを見るとほしくてギャン泣きしながら近付いてくるので
次女の前で何かを食べたことがなくて、キッチンの隅で毎日隠れてささっと食べるか寝てから食べるか…
ストレスがたまるのにまともにご飯も食べられなくて余計にストレスがやばいです
可愛いですが可愛いと思えません。


実母もこの子はすごいよね…大変だよね…と生まれてすぐから何度も言います(TT)
あまりに一日中泣いてるので何度か泣きながら児相に電話したこともあります…

こういう子ってそのまま育つのでしょうか…?
発達障害などなければ、いつか楽になるのでしょうか…

コメント

久しぶりのママリな3児のママ

離乳食時期ですよね🤔食べてるとこみて食べたがるのは、食に興味あるからでしょうね😊
1日中泣くって、泣く理由はあるんですか??
うちは、上の子達が自閉症と広汎性ですが、1日中泣くのはなかったです。
1歳児の時は、娘は1日中宇宙語喋ってました😂😂脱走、飛び出し、好きな玩具屋さんに後ろ振り向かず一直線にダッシュ!!してたのは、2歳すぎてですかね🤔追いかけるにはもぅ走れるので…しかも速いという(笑)

一歳ちょうどのお子さんですか?まだヨチヨチじゃないのかな?そんなに速いんですね😳😳

はじめてのママリ🔰

こちらの文章だけ見ると、多動の傾向はありそうな気がしますね。1歳はまだママと離れるのが不安な時期で、勝手にどこか行くにしても振り返ってママを確認しながらだと思うんです。

1歳過ぎてずっとぐずぐずは何かしら原因はありそうですが…感覚過敏とかかな。
うちの子はHSC入ってるかなーと思っているんですが、1歳頃が1番「偏食や感覚過敏」の特徴出ていました。
色々なことに過敏に反応してしまうの時期なのかもしれません。

はじめてのママリ🔰

まぁるいだっことか、まるまる育児っていうの調べてみても良いかもです!
抱っこ求められてるなら、調べてみて損ないような気がします!

きゃな

年子ちゃんですよね?
毎日お疲れ様です✨
ワンオペしんどいですよね💦
毎日出掛けてすごいなと思います!
ママさんめっちゃ頑張っててすごいです✨
でもものすごくお辛い気持ちも伝わってきました💦

うちは上の子が小さい時から落ち着きがなく、それこそ支援センターでは次女ちゃんと同じくウロウロマンで、皆で見る絵本の時も1人ウロチョロしていました。
そんな長男も年中になりましたが、落ち着きのなさは変わらずで、クラスの子達みんな手すり無しイスに座っているのに、うちの子1人だけ落ち着きがないからと、手すり付きのイスに座らされています💦
障害の名前は付かずとも、ちょっとグレーな感じはしています🤔

次女ちゃんがどうかはもう少し大きくなってみないと何とも言えないのかなも思いますが、ママさんがお辛い状況なのがひしひしと伝わってくるので、何とか状況を変えられたらいいのになと感じます。

自分時間はありますか?
旦那さんがお休みの日やご実家を頼ることはできる環境なのでしょうか…

まー( ゚∀゚)ー*

多動傾向はあるのかもしれません。
うちも育てにくくて、ご飯中にねたこともないですし、児童館でもねたことありません。
7ヶ月まで自分で昼寝できなかったからベビーカーとか車とか抱っこひもで寝かせてました。
うちは軽い自閉で過敏です。
なので寝なかったのかとおもいます。


毎日お疲れ様です。
寝ない子をもつと、寝る子を持つ親より消耗がはげしいですよね。
寝てくれるだけでどんなに楽か。

いまは、うちは、昼寝もしますし、楽になってますよ。
月齢があがると楽になりますよ。ミルクなら、だれかにあずけて休めませんか?😭

  • まー( ゚∀゚)ー*

    まー( ゚∀゚)ー*

    ちなみにうちも完ミでしたよ(*^^*)

    • 7月15日
2児♂️の母親

私も、長男が育てやすかっただけに周りから「次男は、、凄いね、、ちっちゃいのに、、」と言われます。軽いから動きが過敏なのかなとも思ったり。
一度泣いたら通るまで泣き続けます。気分の切り替え、出来ません。今月になり私への後追いはじまりました。

2人目にしてネムリラフル活用しています。※長男の時に購入、数回しか使ってなかった
泣かれても固定し、その間に家事したり食べてます。

はじめてのママリ🔰

うちの子ども達も似た要素もっています😂

息子は食への執着凄くて、満腹中枢なさそうな感じでした😭
私も見える場所には食べ物置かなかったですし、実家などに遊びに行った時も目に触れる場所に食べ物ないように隠してもらっていました💦

そして、うちの息子も終始落ち着かない感じで、外に出ると走り出すので、手がちぎれてもいいからこの手は離さないって思ってないと交通事故にあいそうで怖かったです😭

娘が歩けるようになった時、手を繋がなくても隣を歩いてくれることに感動したくらいです😂😂

息子は今小3ですが、今でも気になったら走り出してしまうとともに良くも悪くも色んな事に興味も持っています。

ですが、何度も説明して頭で理解できるようになってきてるので、気をつけるということができるようにはなっていると思います😊✨

うちは、男の子だし体力あるよねくらいの感じで周りも温かく見守ってくれていましたが、発達障害等もやっぱり調べました😭

ですが、例え何か病名を付けた所で楽になるわけでもなく、ずっと親子として過ごしてく上では名前なんて関係ないなと思ってからは無理に調べるのやめました💦

今では、クラスの代表に選ばれるような周りからの信頼のある子に育ってますよ😊✨

他にも、記載されていた内容はみんな経験してきたので、直接会って話たいくらいです🤣

RIMA

うちも似たり寄ったりです…お教室に通ってるのですが、同い年の子らが椅子に座って先生のお話しとかお歌聞いたりしてるのに1人だけ、あっちこっちに行きます…
みんなとなんでこんな違うのって思います😞
家では、もうおもちゃ投げて癇癪起こすのでYouTube見せちゃってます…
ご家庭それぞれで良い悪いあると思いますが、あまりにも疲れて大変ならそれもありでは?と思いました

はじめてのママリ🔰

発達障害と軽度知的障害児2人育ててますが、ゆっくりですがちゃんと成長しますよ😁
一歳だったら私だったら甘やかしまくります😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    睡眠取れないのは辛いですね😭病院に相談して睡眠の薬など相談してみるのはどうですか❓

    • 6月24日
ともぞう

私は息子1人ですが、初めての子だったので1歳半なるまではこんなもんかと思って育ててきましたが、少し似てる部分あります。食に関しては違いますが。
1歳前後私の存在など気にもせずどっか行っちゃうタイプで、よく泣くし、お昼寝もすぐ起きるし、夜泣き、覚醒も多く、知らない人や行ったことない場所は嫌がりお出かけが大変でした‼️未だに野外以外のお出かけは大変です。すぐ外出たがったり、外食なんて絶対いけません。うちは多分発達障害あります。療育行ってますが診断名はまだです。言葉が1つもでていなく、真似もしないです。
1歳前後の時と変わったのはパパママ大好き、抱っこマンになり、どこ行っても抱っこが多く、こちらを気にするようなり、1人で消えることがなくなりました。未だに睡眠は不安定。
1人なので、睡眠は不安定でも家事ほったらかして一緒寝たりできるのでなんとかなってますが、2人ですとそうもいかないですよね🥲休める時なんてないですよね🥲一時保育利用してみても良いかもですね😊

ママリ

娘が1歳の時にそっくりです😂
ミルクも何度も起きるし抱っこ紐とかベビーカーとかこの子の前では邪魔になるだけ。
娘の場合それプラス偏食もありますが……😂
ほんとにこのタイプの子供って親の体力と気力がすり減っていきますよね。
1歳半までは本当に大変でした💦
娘1人の私でも毎日しんどいって思ってました。でも投稿主さんは2人ですもんね💦
本当に毎日頑張ってらっしゃると思います。
道路に飛び出すとかお店からいなくなるとかがなければ今のとこあんまり気にしなくていいのかな〜と思います。
うちはそれがなかったので私が割り切るしかない!と思って周りに迷惑をかけない範囲で見守ってました!
今でも無理矢理座らせようとしたり、やってることを止めたりすると娘は嫌がって怒ったり泣いたりします。
娘の場合は、1歳3ヶ月で保育園に入園して2歳直前ぐらいからいきなりちゃんと聞けるようになり、ここは危ないから手をつなごうと言えば繋げるし、ここで待っててが伝わるようになったので歩き出した頃よりマシかなってかんじです😂
保育園がやっぱり1番大きかったです💦
別の大変さももちろん出てきますが、本当に少しずつ少しずつマシになってますよ😭

サーファー

たくさん動くなら、それだけエネルギーを使う子。食事は足りてますか?もし規定量にこだわっているならお腹いっぱいまで食べさせてみては❤︎