※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

長崎市でコロナ保険の申請方法が分かりづらくて困っています。療養証明書の取得や県証紙の購入について不明点があり、友人の情報も不確か。育児の疲れと主人のプレッシャーで憂鬱な日々です。どうしたらいいでしょうか。

長崎市 コロナ 保険の申請

3月にコロナにかかって
直後にどうやったら療養証明書?もらえるか調べたのですが
すんごく分かりづらく
私が調べた限りでは県証紙というものを購入して封筒に貼って保健所に送らないと申請書は送ってこないらしく、
あと県証紙を購入するだけにしてるのにどこで買えるか確認していたらリストには個人名や役員名ばかり。何それ。

お友達は毎日の健康チェックの電話で言ったらもらえた!というのを回復して聞いて……

日々の育児でも疲れてもうめんどくさくなって
早3か月。
主人に急かされだして
ほんとに憂鬱な日々。

どうしたらいいのー!!!!😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私もコロナにかかりました。MYHER-SYSってゆうURLがメッセージで送られて来て携帯で登録したら療養証明書って言うのが表示されるので、それをコンビニでコピーしました。それでもいいって言う保険会社もあるみたいなので保険の人に聞いてみてもいいかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そういう方法初めて知りました💦それでよければ楽ちんなのに😭
    保険会社に確認してみます😊

    • 6月19日
miu

長崎ってめんどくさいんですね(*゜д゜*)
兵庫はネット申請でした。3月末に申し込んで5月末に郵送されました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市ごとで違うからややこしい😭自分でやっっと調べた内容がそれしかなくて…🥺
    とりあえずもう一回は保健所にかけて聞いてみないとですね😵‍💫

    • 6月19日
へも

お疲れ様です、日々育児してるとなかなか調べるのにも時間取れませんよね💦
市役所に聞いてみるのはダメでしたか?😭😭🌀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと一瞬でも携帯見ようものならキイテルノー!口撃で🤯
    コロナは保健所管轄で市役所と別だと思って考えてもみませんでした💦市役所に聞いてもいいのか😳✨✨✨
    電話してみます!

    • 6月19日
Smil☻

長崎市住みです😊
2月にコロナにかかり保健所の毎日の健康観察の電話の際に保険会社に申請するので療養が終わったら療養証明書を下さいっとお願いしたら無料で送って貰いましたよ💦

保健所に電話で聞いてみてください😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりその電話のときにこちらから申請書を〜と伝えるのが一番早く手にできたんですよね😭具合悪すぎて保険のことまで考えず後悔‥😢
    保健所もその時の連絡先は携帯だったから、またコロナの件でかけるとなったときにネットで探しても保健所の窓口の電話番号にたどり着けない😭こうやってめんどくさくなってやるのが先延ばしになっちゃうんですよね🤮💦

    • 6月19日
にゃすけ

保健所に電話したら送ってくれますよ。
ただ、今すごく多いので発送に1ヶ月くらい掛かるみたいです。
私も1ヶ月程待ちました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私が調べたのはなんだったのだろう😂
    保健所にかけてみます!

    • 6月20日