※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌺🌺🌺
お仕事

保育園の先生にリフレッシュを促されて嬉しかった。息抜き大切。新環境で忙しい日々。ありがたい言葉に感謝。

保育園でかけてもらった言葉がなんか嬉しくて…


木曜日と日曜日休みの仕事をしていて、土曜日預けるので、木曜日は家庭保育をしています。
子供達も毎日頑張ってくれてるし、『明日保育園休み?ヤッター!』って長男も言うので、仕事が休みの日は一緒に過ごしています。

これはこのご時世もあるし、当たり前の事なのだと思うのですが、娘達の担任の先生が、
『お母さん、自分の時間とれてますか?木曜日お休みしてもらっていますが、リフレッシュするために預けてもらっていいですよ!!一歳児一人でも大変なのに、二人いるし、上の子もいるのに、頑張りすぎですよ😣お母さんが倒れてしまったら大変なので、預けてくださいね☺️』

と、言ってくれて、本当に嬉しかったです。

娘達がお友達にまで噛みつきをするようになり、同居の義母には『ママ働いてて、一緒にいる時間が少ないからストレスなんじゃない?』とか、『お母さんが仕事してる家庭の子供、不登校になったりとかしてるみたいだし、、、』と近所の人の話をされたりなどもあり、結構メンタルにきていました😢

元々体力には自信があるし、仕事してる、といっても休憩時間の長い職種なのでその間にリフレッシュ出来てるっていうのもありました。
なんなら、保育園預けて仕事してるだけでリフレッシュです(笑)

今年度から転園し新しい環境、職場でも人数少なくてこの2ヶ月間はとにかく慌ただしい毎日でした。

そんなときに、前の園(小規模保育園)なら考えられない程、ありがたいお言葉😭💕
今度、先生達のお言葉に甘えて、子供が元気な時に髪切りに行っちゃおうかと思います😂

社会復帰して1年。約1年ぶりの散髪😃✂️💈←美容室ではない🤣

日々全力のお母様方、一緒に息抜きしましょう✨

皆さんも、かけてもらって嬉しかった言葉とかありますか?
保育園だけではなく、通りすがりでとかでも全然🆗です✨
みんなで嬉しいを共有しましょう😆✨

コメント

deleted user

育休中、職場に所用で行った際に頂いた言葉なのですが、

「1年間しっかり休んでからまた戻っておいで☺️あなたの居場所はいつでもあるからね✨」です

仕事大好きな私は、育休でぱたっと社会との関わりが無くなってしまった事に毎日鬱々してました。
でも、家庭以外に私を必要としてくれている環境がある。
それだけで泣きそうなくらい嬉しかったです☺️
私の席もちゃんと残ってて、「あ、私ここにいて良いんだ」って心から思えました。

激務なので復帰後覚悟は必要なのですが🤣笑
でも待っていてもらえるって、こんなに嬉しいのですね✨

はーちゃん

優しい保育士さんですね。
私はシフト制で平日休みがありますが休ませてます。
もしそんな言葉をかけてもらったら毎回ではないですが預けます。