※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園通い始めてから、15キロ近い息子を抱っこすることが多く、腰や腕が痛くて疲れが取れない悩みです。息子は幼稚園には行きたくないと言いながらも毎日頑張って登園しています。息子に抱っこを求められるとしんどくてイライラしてしまいます。

幼稚園通い出してから甘えてるのか抱っこをねだる頻度が増え、幼稚園で頑張ってるからとなるべく抱っこしてたら腰や腕が痛くなって疲れが全然とれません。
15分徒歩登園のうち12分くらい抱っこしてます。
寝室に上がる時等も抱っこです。
幼稚園は行きたくないと言いながらも頑張って毎日登園しています。
息子の体重は15キロ近くです。
お母さんも抱っこしたいけどずっとは腰が痛くなるから無理だよって言ってもあまり分かってない様子です。
最近抱っこって言われるとまた?としんどくてイラッとしてしまいます。

コメント

ままま。

歩きたくなるような工夫で、
晴れてるけど長靴履いていくー?ってきく(靴は持って行って長靴は持ち帰る)とか、やっすい新しい靴買っておいて、それを提案とか
歩きながら車が何台来るか数えていこうー!とかしてもダメですかね😭??
15キロを抱っこして歩くのは腰もだけど夏死にますよね…

deleted user

自転車はダメですか?🥺

deleted user

小学生の息子がいて、背もかなり高く体重も25kg超えてますが、まだ頻繁に抱っこしてます🤣💦

おうちでならいくらでも抱っこするよ〜☺️ほんとは外でもしてあげたいけど、しんどくて歩いておうちに帰れなくなっちゃうんだ😭しんどくなったら迎えにも来れないかも…そしたら大変だよね🥺?協力してくれるかなぁ?

って言うのはどうでしょう??
男の子はママを守りたいって気持ちがある子が多いので、効きそうな気がします✨

うちもなんですが、抱っこは椅子やソファに座ってしています☺️頑張って歩いたら、幼稚園で止まって抱っこ、とかもいいかもしれません☺️💡