※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーchan🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の息子が夜間断乳を始めたが、朝4時に起きるのがつらい。朝6時まで寝てほしいが、自分のわがままか悩んでいる。朝4時に目をつぶって動き回る息子に困っている。朝の睡眠不足でイライラしてしまう。

初めまして!
生後8ヶ月になった息子がいます。
4日前から夜間断乳を始めました。ですが、朝4時に起きるので、それが逆に辛いです…😅朝の6時くらいまでは寝て欲しいのですが、それって私のわがままですかね?
何かアドバイス頂けると幸いです。

20:30 お風呂
21:00 最後の授乳andミルク200
21:30~22:00 就寝
とゆう感じです。
朝の4時までは寝てくれるようになりましたが、4時に起きて目をつぶったまま、唸ったり、タオル吸ってハイハイで動き回ります。トントンしたら逆に泣きます。私が寝たフリをすると1時間~2時間その状態が続きます。あくまで目は瞑ってます。(笑)
きっとお腹が空いてて眠れないんだと思います。

ちなみに、私は子供が寝たあとに洗濯物を干したり、日記を書いたりするので22:30からが自由時間で、そこから1時間ドラマを見ます。それが私の毎日の楽しみなのです🥺
ドラマが終わって23:30に寝ようとするもすぐに寝れるタイプではなく、0時前にいつも寝てるんだと思いますが、子供が朝4時に起きると、いつも睡眠不足でイライラしてしまいます。旦那が寝かせると更に泣くので、旦那は関わってこようとせず寝てます。。

コメント

たぴまる

赤ちゃんも断乳で頑張ってるから
お母さんも眠いのは我慢ですかね、、、

一人の時間、唯一の楽しみなのは
本当にわかりますが
赤ちゃんが完全に断乳出来るまで
一人の時間を潰して寝るしか
ないと思います😢

私の経験だと1週間前後で
落ち着いてきたような気がします✨

お母さんも赤ちゃんも頑張れ♡!

  • みーchan🔰

    みーchan🔰

    そうですね!我が息子頑張ってくれてありがとう!
    自分の欲求控えます!
    もう少し頑張ってみます!
    ありがとうございます✨

    • 6月18日
  • たぴまる

    たぴまる


    夜間断乳大変ですよね😢

    うちもおっぱい大好きマンだったので
    夜中に何回も起きたりと
    大変だった記憶があります💦

    早く落ち着く事を願ってます!

    お互い、無理しすぎない程度に
    子育て頑張りましょう💓
    たまには日中、家事サボって
    子どもがお昼寝中にでも
    のんびりしてくださいね😆⤴

    • 6月18日
  • みーchan🔰

    みーchan🔰

    そうだったんですねー💦
    大変なのは覚悟してたつもりなのに😅💦おっぱいで大きくなってきてるから仕方ないですよね😭

    落ち着ける日まで頑張ります!

    3人のお子さんを子育てされてるとのことで、大大大先輩にアドバイス頂けて嬉しかったです!
    ありがとうございました✨

    • 6月18日