
産後メンタルには不安やイライラがありますか?普段気にならないことにイライラしてしまいます。
産後メンタルって、不安以外にもイライラとかもありますかね?
普段ならそんなに気にならないことに対してイライラしてしまって💔
- ママ(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
あると思います!
よく小さいことで旦那にイライラしてました(╹◡╹)

にゃんちゅう
あります!!産後すぐは旦那が帰ってくるたびイライラして当たってました😅
-
ママ
やっぱりあるんですね🥲
なんかイライラしてしまって、ママリで愚痴ったら「何が不満なんですか」みたいなコメントもついてしまって、あー側から見たらイライラしないのか、私のメンタルがおかしいのか☹️と自覚して更に自己嫌悪…😩
頑張ってくれてる旦那に申し訳なくて、今度は悲しくなってきました😭
自分でコントロールできないの辛いですね😭- 6月18日
-
にゃんちゅう
そんなことないですよ😔!!
確かに旦那は仕事してくれてるけど子供産むって交通事故に遭うくらい体の負担あるっていうし
どんな出産であれ大変なことには変わりないです。
私もコントロールできないくらいイライラしてしまって旦那には当たり散らしてしまい申し訳ないなと思ってましたがそれも仕方ないことだし、
イライラしない人もいるのかもしれないけど
それは人それぞれ違いますからね!!
厳しいコメントくると余計に自分が悪いって思ってしまうかもしれないですがそんなことないですからね😭自分のこと責めてないでください🥲- 6月18日
-
ママ
温かいコメントありがとうございます🥲
旦那も上の子の世話と家事と仕事と…めちゃくちゃ頑張ってくれてるんですけど、長い妊娠期間中から私はしんどい時がたくさんあって、出産は交通事故並みのダメージだし今も骨盤ガタガタで悪露もダラダラで睡眠不足に頻回授乳…
身体がこれだけ変化するんですから気持ちも追いつかなくて当然ですよね😔
その辺も旦那に分かってもらってできるだけ傷つけないで済むようにしたいです💦- 6月18日
-
にゃんちゅう
旦那さん協力的なんですね☺️
お腹で10ヶ月悪阻にお腹の張りに何から何まで耐えてきたんだから少しの間のイライラなんて仕方ないです!!
旦那さんにもイライラして当たってしまうことをしっかり伝えてあげたらしょうがないな。って思ってくれるだろうからそこはしっかり伝えてみてもいいかもしれないですね☺️
確かにそこまで旦那さん協力的で何が不満?って言う否定的なコメントする人いるだろうけど
そんなのその家庭で違うわけだしわざわざ言うことじゃないですからね🤔
まだ0ヶ月の生まれたての赤ちゃんを育ててるんだからホルモンバランス崩れるし仕方ないことです!
毎日毎日子育てお疲れ様です😢- 6月18日
-
ママ
ありがとうございます😢
イライラしちゃったら、自分でもコントロールできないんだ〜ってこと、素直に伝えてみようと思います😌
そうなんですよね、家庭によって違うし、正期産の頃には仕事落ち着く見込みだったのに結局のところ出産前日まで土日平日ずっと上の子の寝かしつけまでワンオペだったのもあって、思えばそこからイライラが溜まってたのかもしれません💧
その辺りは赤の他人には伝わりませんもんね💦
早く心も体も安定してほしいです😩😩- 6月18日
ママ
そうなんですね!
私も今まさにそれで、、、
旦那に対して心狭くなってて😩💔
はじめてのママリ🔰
仕方ないですよね、
こればっかりは😭
落ち着くのを待つしかないかもしれません😭
ママ
自己嫌悪になりますね💦
聞いていただきありがとうございます😣