※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆま
ココロ・悩み

息子の療育で泣く時がある。無理に参加させるべきか。楽しい時もあるが、経験が必要。先生の対応に不安。嫌がる時は無理に参加させず、おんぶで落ち着かせるのは甘やかし過ぎか。

母子通園の療育について(5人位の集団療育です)
息子は療育で嫌な時泣きます。ぐずる時も多々あるけど楽しそうに参加している時間もたくさんあります。でもこの泣き方暴れ方は本当に嫌なんだなって分かる時ありますよね😢無理にでも全部参加させるべきなのでしょうか?
楽しい事だけではダメで多少嫌がっても経験していくうちに、慣れたり理解したりして出来るようになることも分かるのですが…。実際に初めての時はグズグズだったけど頑張って参加し、次の日は同じ内容で楽しく参加していることもありました🙆
まだ今月行き始めたばかりだし、2歳半だし、障害あるかもしれないのであまり無理強いはしたくないしすごく厳しくもしたくないのですが、考えが甘いのでしょうか?
先生達は優しいのですが、外部の先生(療法士さん)がキツイ人がいて言い方とかが。いつもの先生方は注意なども促す感じですが、外部の方の中には叱る怒る感じがあって「初めてのことでちゃんと出来るなら、怒られてちゃんと出来るなら、指示されたことを理解してすぐ出来るなら療育なんかきてないよ💦」と悲しくなりました😖

長くなりましたが、本当に嫌そうな時は無理に参加させずにおんぶ(今一番息子が落ち着く方法)をして、落ち着かせるは甘やかし過ぎですか?🙇

コメント

ちーた

1歳から2年間母子通園通ってました🙋

わたしは、嫌なときは嫌でいいと思います。
子供だってそのときの気分もありますよ。
それは障がいがあるない関係なく、人間ですもの。
気分がのらなくてもその場に合わせてやらなきゃいけないときもあり、それができるから大人になってくのです。
まだ2歳。
それができたら、子育ては誰も苦労しないとさえ思います。

娘がいやいやなったときは、集団から外れ、抱っこしたり廊下を散歩したりして気を紛らわしていました。
そして、この年代の子の療育や子育てに「怒る」というのはタブーです。
療法士さんは音楽ですかね?
理学とか作業でしょうか?
子に対するアプローチが勉強不足としか思えないですね💧
ゆまさんが感じることは至極当然です。

小さいうちは、大人への信頼関係がとても大事です。
いやっていったときに、周りの人がどう接してくれるのか?
それを子供も覚えてます。
そして、安心感を覚える人からいわれたことは素直にやってみようという気持ちも育っていきます。

  • ゆま

    ゆま

    ありがとうございます🙏そうですよね💦安心しました😌
    町立の療育園に通い始めて、いつもの先生達は保育士さんで月に数回作業療法士さん・音楽療法士さん・言語療法士さんが来てくれる日があるのですが、キツイと感じたのは音楽療法士さんでした😰昨日が初めて日だったのですが、次回息子担当の先生に音楽療法には今後参加しない(参加日は自由に選べるので)と相談しようかと悩んでいました。私が甘やかしすぎなのかと不安でしたがちーたさんのお言葉で安心しました😊息子に合った療育を受けられるように頑張ろうと思います!

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

いま母子通園で行ってます🚗
療育はいっぱい通ってなんぼなので...行かせてあげる方がいいと思うんですが難しいですよね
療育のみならず
これからどうしても通い続けなければいけない場所など増えてくると思うので
パニックになった時の対処法をこれを機に考えるのもありかなと思います(おんぶで参加いいと思います!!)
とにかく通って通って
数をこなして慣れさせる
絵カードなどで事前に予告するなど色々対策を先生たちと考えられてもいいと思います*˙︶˙*)ノ"
ウチもずっと嫌々泣きっぱなしでしたが風邪以外休ませず連れていきました😅

  • ゆま

    ゆま

    ありがとうございます🙇月に行ける日数が決められていて自分で行く日を選べるので、音楽療法士さんの日はやめて別の日にしたいと担当の先生に相談してみようと思います。息子のために頑張ろうと思います😊

    • 6月18日