![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
福岡市の産後ケアについて、竹内産婦人科と長野産婦人科で悩んでいます。竹内産婦人科は産後ケアに力を入れているか気になりますが、交通の便が悪いため、長野産婦人科も考えています。情報をお願いします。
福岡市の産後ケア事業について
産後1か月と少し経ち、子供のぐずりも本格的になってきて夫婦共に疲労が蓄積してきてしまったので産後ケアに行ってみたいと思っています。
福岡市で補助の対象となる産院の中で下記2つで悩んでいます。
長野産婦人科
竹内産婦人科
産後ケアの口コミがなくどちらもよくわからないのですが、竹内産婦人科の方が産後ケアに力を入れているのかな?と思って気になっています。
ただ、我が家から公共交通機関で行きづらい場所のため、主人は長野産婦人科の方が良いのでは?と言って悩んでいます😣
どちらか産後ケアを利用された方など情報あれば教えて欲しいです!
- ままり(2歳9ヶ月)
コメント
![友](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友
産後ケア利用したことはないですが、長野産婦人科は基本的に口コミあまり良くないです。
竹内産婦人科で私は2人出産しましたが助産師さんみんな優しいので産後ケア利用するのであれば竹内産婦人科が良いとおもいます🙋♀️
![アラカブ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アラカブ
1年ほど前ですが竹内産婦人科の産後ケア事業ショートステイ利用しました🥰
![suu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
suu
上の子の時に竹内産婦人科で産後ケア1泊しました!
子どもは授乳以外ほぼずっと預かってくれて、美味しいご飯食べてゆっくり寝れました!院長先生とかがちょっと様子見に来てくれたりはありましたが、あとは部屋でのんびり過ごすだけなので、特に力を入れているなぁと感じることはなかったです😂
なのでどちらでも大して変わらないのかなぁと思います🤔
-
suu
ちなみに私はひとり苦手な助産師さんがいて、最初の面談?のときに「昔はこんな制度なかったから大変だったのよ。今はいいよねー」とか「なんだ育てやすい子じゃないー」とか色々言われて、産後ケア利用しにきたのに、頑張ってないと否定されているようでかなり落ち込み、あの人に会いたくないと他の助産師さんにお願いしました😅
- 6月20日
ままり
そうなんですよー😭長野の口コミが怖すぎて一番近いけど出産も避けたんですよね…😅
竹内産婦人科は口コミも結構いいし、HPからも産後ケアのこと触れてるので気になってます!(ただ夫が場所が行きづらいからと長野推しで…😭)
竹内産婦人科やっぱり良いんですねー💓参考にさせていただきます😍
友
利用するのはママなのでママが決めて良いとおもいます!!(笑)