![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中に苦しい経験をした女性が、励ましを求めて投稿しました。流産や妊活の苦しみ、人工授精の経験などを赤裸々につづり、メンタルの限界を感じていましたが、他のママリの方々から励ましの言葉をもらい、乗り越えています。
文章がわかりずらかったり、言葉の使い方がなってない私を温かく見守って下さり、励ましのコメントを下さった皆さま本当にありがとうございます♡
生々しい発言もございますが赤裸々に長々と書きたいと思います。
大変申し訳ありませんがご了承下さい。
妊娠、悪阻、出産など色々な経験されている方へ
なんでもいいです。
辛いこと、苦しいこと、頑張れたこと教えて下さい!
私は去年の6月に赤ちゃんの心拍が確認できず、
繋留流産を経験しました。
今後妊娠しやすくするために中絶と同じような
手術をしました。(全く違ったらすみません)
その時は自分を責めました。
半年は妊活出来ず、妊活しようと思っていたら
まさかの排卵していないことが発覚しました。
半年ほど排卵誘発剤を使ってタイミング方を行っていました。
排卵誘発剤の副作用で、吐き気、めまいがひどくしんどい日々がありましたが、なんとか頑張れました。
しかし、主人の方が射精しないようになり、途中で疲れ中断をしていました。
色々考えた結果、主人に1人でしてもらい、私がタイミングを見計らって中に射精してもらうようにしましたが、段々切ない気持ちになり気持ち的に辛かったです。
主人と話し合いをし人工授精をすることにしました。そして同時にタイミング方も行いました。
人工授精は凄くお腹が痛くて痛くてしばらく痛みが消えませんでした。
痛みに弱くメンタルが弱すぎる私はここで妊活を全部やめてしまいました。
☆排卵誘発剤を服用
☆タイミング方
☆人工授精
☆葉酸のサプリメント服用
やめて直ぐにまさかの妊娠でした。
正直、妊娠は生理日の2日前のフライング検査薬でわかったので何かの間違い…科学流産する可能性もあるので様子を見ていました。
5週目ぐらいから吐き気がありましたが、かなり食べていましたが。直ぐに嘔吐する様になりました。
8週目急な下腹部の痛みがあり、救急車で運ばれ、切迫流産の危険があり入院しました。
10週目の数日だけ体調良く過ごせましたが、毎日嘔吐が辛く、食欲も全くなく、胃液を吐くばかりでした。吐く時が一番辛いです。
急な吐き気になかなか対応できず、何も食べれないので吐く時に胃がかなり痛く、胃液ばかり吐くので喉なのか切れて血の味がすることもありました。
吐くことしかできない自分が虚しく何度も子どもを
諦めようかと思いました。そして、死にたいと思う
毎日でした。
メンタル的に限界だったのですが、ママリのみなさんに励ましの言葉を頂き、なんとか生きてます。
- なつ(7歳)
コメント
![ニコニコ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニコニコ☆
私は今のお腹の子の妊娠が分かる3ヵ月前に
自然流産致しました。その時授かる際にも
自分が多嚢胞性卵巣症候群と診断され
排卵誘発剤を飲みながらのタイミング法で
授かれた大切な命でした。
私の場合は自然に全て排出されたので
処置等はせはずに終わりましたが
トイレで胎嚢を見た時は赤ちゃんに
「守ってあげれなくてごめんね。こんなお母さんでごめんね」と死にたいくらいに
時間がとまってしまいました。
もう一度頑張りたいと思えたのは
旦那に「焦らなくていいんだよ。
もしずっと俺達のところに赤ちゃんがきてくれなくても俺はずっと夫婦2人でも十分
幸せだから、お前にはいつも笑っていてほしい」と言われたことでした(*^^*)
いつか赤ちゃんがまた私達のもとに
きたいと思って貰えるような自分でいようと
思えるようになり、今回新しい命を授かることができました☆
今回の妊娠も初期から出血に悪阻に下半身を中心に痛みがずっとつきまとい
ようやく後期までこれていますが
一度も安心できる日なんてなく
何としてでもこの子を守りたい!この子に会いたい!と思いだけで今日まで
何とか生活してこれています♪
私も何度も旦那や家族に「辛い。」「ホントに私なんかがお母さんになってもいいのかな?」「怖い、苦しい」と言っています。
その度に「色々言ってもあなたはお腹の子を
ちゃんと育ててるじゃない。弱くなんかないよ。十分に強いお母さんだよ」と励まされ
毎日毎日お腹の子と共に生きています☆
どんな人でも不安になったり、逃げだしたくなったりするのだと思います。それでも
お母さんは赤ちゃんの為にがんばれる生き物なんだとも思います(*^^*)
なつさんもどうか辛い気持ち、苦しい気持ちは溜め込まずに吐き出して、一緒に頑張っていきましょうね♡
![めぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐ
お身体大丈夫ですか?
辛い経験をされて、
今はつわりの辛い時期なんですね💦(ノ_<。)
メンタル辛くなった時にわたしはエコーの写真を見て頑張ってました。
つわりの症状がある=赤ちゃんが生きてる、大きく成長してる証拠
だとここで先輩ママさんから教えて頂いて考えて方が
つわり辛い>赤ちゃん頑張ってる
に切り替わることが出来ました❗
気持ちが辛くメンタルがやられてると、
自分では思っていないことを言ってしまったり、
思ってはいけないと自分ではわかっていても、
考えてしまったりするものですから。
もし可能であれば、
天気のいい日、調子がいい日に外に気分転換にいけば少し気持ちが楽になりますよ(uωu*)
どうかひとりで抱え込まないでくださいね‼
-
なつ
なんとか生きてます!
エコーの写真を見てもイマイチ
ピンとこないです.°(ಗдಗ。)°.
母親になる自覚がないのかもしれません。
急な吐き気を恐れて引きこもる毎日ですがなんとか外に出て吐き気と戦って居ます。
吐き気は急に来て人目を気にしてしまいます。- 11月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
つわり今もつらい中でたえてらっしゃるんですね😢
私も繋留流産で手術受けたことあります、多嚢胞で流産後に誘発剤飲んで一年半くらい通院してました。誘発剤でも無排卵起こしたこともありジム通ったりでなんとか妊娠できました。妊娠直前に母と祖母がダブルで肺がんになり、生きてることのありがたみを感じました。祖母が死産後に父を産んだことを知り最後に感謝の手紙を読みました。
妊娠したら7週からすごい吐き悪阻で9キロ痩せて、胃液を吐きすぎて食道切れて吐血したり胃が握りつぶされてるように痛くてずっと寝たきりでした。
よだれ痰悪阻になりよだれを垂流しながら吐いて吐いて疲れて寝れる時にだけ楽になれました。本当に頭がおかしくなりそうになりましたが、なんとか産んで今娘と居れることは本当に幸せです。
つわり本当に辛いなか耐えてるなつさんはもう立派な立派なお母さんですよ。脱水にならないように点滴など受けれたら受けて体休めてくださいね😢
-
なつ
なんとかつわりと戦ってます!
色々努力されて妊娠されたんですね♡よかったです.°(ಗдಗ。)°.
みなさんそれぞれ色々な苦労や不安、辛い経験を乗り越えて生きているんですね。
吐くと胃がいたくなりますよね。
胃が穴あくかもとか、
つわりで他の病気になるのかな?
って不安になりますよね!
つわりという、試練を乗り越えて幸せを感じられるんですね!
はい!ありがとうございます脱水にならないように気をつけたいです。- 11月27日
-
退会ユーザー
つわりは恐ろしいですね😭
今思い出しても吐けそうなくらいですよ。苦笑
私の中の耐えたことランキング一位です😵
あれだけ望んだ妊娠でもつわりが一番ひどい時は妊娠辞めたいとか死ねば楽になれるかなとかまで考えましたもの。。
自分の体がどうなってしまうのかわからなくて常に不安でした。
流産もしてるのでやたらと神経質になってしまってイライラしたりもして辛かったですね😢
私の体はどんだけ妊娠に向いてないのかと思いましたよ😅
でも、そんな私からでも産まれて来てくれた娘は産まれて来ただけですごい子だなって思います。
妊娠中も出産も育児も常にその時その時いっぱいいっぱいで自分に余裕もてなかったりしますが、そんな中でも子供は着実に育ってますし。
お腹の中で命を作ってるんですからお母さんはすごいですよね✨- 11月28日
-
なつ
つわりはかなり恐怖です。
朝起きて今日の体調はどうかな?
って気にしないといけないし、
急な吐き気に対応しないといけないので.°(ಗдಗ。)°.
心に余裕がなく、妊娠を素直に喜べませんでした。
特に流産を経験しているのでぬか喜びにならないように必死でした。
少しでも早くゆとりを持てるようになって主人と将来の話などしていきたいですね♡
すごく楽しみです╰(*´︶`*)╯♡- 11月28日
![ボブ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ボブ☆
ツライ思いをされたんですね(。ŏ﹏ŏ)
わたしは流産の経験はないですが、
悪阻が酷く、食べては吐き、夜中も何度も起きて吐いて、、と苦しかったです。
食べないと気持ち悪いし、でも、食べると気持ち悪い。。。
ビタミンウォーターだけは飲めたので飲んでいたら妊娠糖尿病と言われ、転院と食事制限。。
もうどうしたらいいのかわからなくなりそうでした(´;ω;`)
このしんどさ、いつまで続くの?って嫌になることもありましたが、検診でエコーを見るたびおおきくなっている我が子がいて、
がんばろうって思えました。
今は辛いけど、生まれてくる我が子に会えることを楽しみにお互い乗り切りましょう!
脱水が怖いので、どうか水分だけは摂るようにしてくださいね。
どうしても飲めないときは病院で点滴してもらえると思います!!
-
なつ
夜中に起きて吐くのはかなり辛いですね。
食べないと気持ち悪いが食べれない気持ち凄くわかります。
妊娠糖尿病も大変ですね。
今は大丈夫なのでしょうか?
つわりは落ち着きましたか?
検診がまだ先なので早く無事
大きくなってるか確認したいです。
点滴もしましたが、合わず血管がもともと細く、つわりで痩せてしまったのでなかなか点滴できず、
針が刺さてもかなり痛かったりするので頑張って水分摂るように心がけてます。- 11月27日
-
ボブ☆
点滴、わたしも血管が細くて入りにくい上に漏れやすいのでお気持ちとてもわかります。
つわりは今は治まって、楽になりました!
妊娠糖尿病は産んだら治る!と信じて、食事制限とインスリン注射で血糖コントロールをしてがんばっています。
ただ、子どもの大きさが小さいらしく、原因がわからず、このまま増えにくいようならちょっと遠くの大学病院へと言われていて、明日その結果がでるのでちょっと心配なのですが、、
それでも成長はゆっくりな我が子ですが、胎動だけは毎日ドコドコしっかりあるので安心してます!
早く検診でエコーなど見れるといいですね(๑′ᴗ‵๑)
心音なども聞かせてくれるので、
きっと、がんばろう!って思いますよ!
お互いがんばりましょう!!- 11月27日
-
なつ
血管細いと困りますねー。
つわりが治まってよかったですね♡
糖尿も色々大変なんですね。
子どもさん無事に育ってると良いですが心配ですよね。
明日の結果が不安かもしれませんが胎動で生きてるってアピールしてくれている子どもさんを信じるしかないですね。
胎動ってどんな感じですか?
心音楽しみです。
はい!私もつわりと戦い頑張ります。- 11月27日
![yu.a.ri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu.a.ri
回答になっていなかったらすみません( ´•௰•`)
私のお母さんは私を妊娠した時妊婦発覚直後から出産までずっと酷い悪阻がありほぼ入院していて先生にもこのまま流産してしまうかもしれないと言われるくらい悪阻が酷かったみたいですがエコー写真など周りの赤ちゃんを見るたんびに頑張らないと、悪阻には必ず終わりがくると自分に言い聞かせて耐えていたみたいです( ´•௰•`)
他に私の知り合いの奥さんも後期悪阻が酷すぎて入院してあまりに酷かったみたいで旦那さんが「俺は赤ちゃんを諦めてもいいよ?」と声をかけたみたいですが奥さん自身が「この子がせっかく私達を選んでくれたのになんで私達が手放すの?私はこの子の為ならがんばれる」と言って出産まで耐え出産しました(´∀`*)
-
なつ
お母さんの大変な経験を聞いてゆーーきなさんはどう思いましたか?
私の母はつわりが全くなく、つわりなのに大袈裟と言われて腹が立ちました。
知り合いの奥さんは最後まで母の強さで辛いことをのりこえられたんですね。
私も母の強さが欲しいです。- 11月27日
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
辛い経験をされて今に至るんですね。
私はそういった経験がないので、お気持ちは想像でしか分かりませんが、頑張って欲しいと思ったのでコメントします。
つわりが辛い時期なんですね。
私も1人目妊娠時、吐きつわりがあり辛かったです。
食べれなかったので飲めるときに飲み物だけでも飲んで吐きやすくしていました。
今は吐く事がなつさんのお母さんとしての役割なんだと思いますよ。
だから「吐く事しかできない、自分が虚しい」なんてことないです‼︎
つわりがある=赤ちゃんが元気に育っている
ってことですよ★
メンタル…私も弱いです…すぐ、落ち込みます…
妊娠中は特にちょっとしたことで落ち込んで泣いていましたよ〜
出産は正直辛かったです。
「もう、いい。出産辞めたい」と何度も思いました…
そう言う思いとは裏腹に陣痛がどんどん進み子どもは産まれたがっていましたね(笑)
母は強しとよく言いますが、本当ですよ‼︎
産まれた子どもを見た瞬間辛かった事なんて全部忘れられました。
子どもは可愛いですよ😍
無条件に笑ってくれますし、無条件にお母さんを大好きになってくれます。
この子を産んで良かったと必ず思わせてくれます‼︎
長々失礼しました。
-
なつ
ありがとうございます。
そんな経験はなるべくして欲しくないです。
吐きやすくするってこと。すごくよくわかります。
吐くのも母親である役目なんですね。ありがとうございます。
肩の力が抜けた感じがしました!
妊娠中でかなりメンタルやられました。何気ない母の一言。いつもなら受け流すのですが、
つわりで大袈裟。って言われた一言に怒りを感じました。
出産もかなりビビってます。
多分ですが私も出産大変なんじゃないかな?と思ってます。- 11月27日
なつ
色々な経験教えて頂きありがとうございました。
辛いことを思い出させてしまったらすみません。私はここに書くことで少しでも前に進んでると思いたい、思ってもらいたいと考えました。
3カ月で無事妊娠できてよかったです。
本当におめでとうございます!♡
流産は母親が悪くない。
赤ちゃんになんらかの障害があるから生きていけなかっただけだと
言われたり、ネットに書いてました。
だけど、自分を責めてしまいますよね。
ご主人さんのお言葉に助けられますね♡素敵なご主人さんと一緒になれて幸せですね╰(*´︶`*)╯♡
きっとつかっちゃんさんの笑顔も素敵なんですね♡
毎日辛かったり、怖かったり、不安だったりしますがいつか喜びを感じることが出来ると信じて頑張りたいです。
私1人じゃない。
ママリで励ましてくれる強い味方がいる。
そう考えると心強いですね♡