
息子の友達Aくんが毎日家に招待していることを知った母親。適切な介入のタイミングや、連絡の必要性に悩んでいます。どう対応すべきか悩んでいるようです。
上の子のお友達との遊び、どこまで介入すべきか😭?
ほぼ毎日遊びに誘いに来てくれるAくん。
2人で自転車に乗って行くし、帰りもAくんが家まで着いてくるので毎日元気に外で遊んでると思ってたのに😣
実際は、ほぼ毎日のようにAくんのお家に入れてもらっていると今更知りました😨
息子の話では、ゲームしたいから家でとAくんに言われてお邪魔してるみたいです。途中で自分(息子)が外で遊びたいって言って外に出るけど、と言ってました。
Aくんのママが、Aくんが家に誘ってると知ってるかわからないし、毎日のようには迷惑なんじゃないかと思います。
Aくんママと連絡を取り合った時には、いつも遊んでくれて助かります、家事がしやすい(笑)と言って下さっていて。失礼や迷惑があったら教えて下さいと言いましたが、そのような連絡はありません。
息子には、お家で遊ばせてもらったりしたらママも会ったりした時にお礼言わなきゃならないから、黙ってないでちゃんと言ってと言っておきました。
こんな事を知ってしまったので、後でいつもすみませんと連絡しようかと思ってますが多分返事はいつもと同じだと思いますし、それもしつこいのかな?これは私が意図的に遊べない日を作った方がいいのでしょうか?
ちなみに、Aくんは土日も誘いに来てくれます。
- kulona *・(3歳5ヶ月, 10歳)
コメント

シロクマ
自分の家にAくんを呼べばいいと思いますよ?
だいたい同じくらいの感じでお家遊びしないと必ず揉めますよ。
あちらに行く時は必ず水筒とおやつ持たせた方が良いです。
そして遊ばせてもらったらその日にお母さんに必ずお礼の連絡をして次はうちでって言うといいと思います!
kulona *・
回答ありがとうございます。
事前にお家で遊ぶ約束をしているわけではないので外遊びを想定して水筒を持たせ、お菓子は持たせていませんでした。
せめて、家で遊ぶ約束をして教えくれたらいいのですがまだ事前にどうやって遊ぶか決めるような約束の仕方をして来なくて😅
うちでも遊んだ事はあるのですが、Aくん...どこでも開けるし触るし物出すし、ソファで飛び跳ねるしでちょっと0歳児見ながらだと対応が大変でした💦
我が家一軒家じゃないのですが、下の子の居場所も全部ずらさなきゃ遊べない感じだしお昼寝もできないしで、ちょっと難しいなぁと思ってましたが無理してでもうちでも遊ばなきゃダメですよね😣
kulona *・
頻繁にお家に上がっていた事は今日知ったので、それは連絡して謝罪とお礼はするつもりでいます!
シロクマ
うちは息子に人の家に勝手に行くなと毎日言っていて、
人の家に行く時は
必ず私に許可を取ってからじゃないとダメだと言っています。
なので家に行ってもいい?と聞きに一旦帰ってきます。
そうなると私があちらのお母さんに連絡して
上がらせてもらう場合はおやつ持たせて行かせてます!
必ず1回上がったらうちにも1回来てもらうようにしてます。
自分の家にあげたくないなら自分の子供も人の家にあげたらダメだと思いますよ?
嫌な言い方ですが、相手のお母さんに無料で託児してもらってる状況なので
それを一方的になると必ずあっちも嫌になりますよ!
家でのマナーがなってない子ならその場で注意してそれでもダメならもう入れなきゃいいと思います!
その時は自分の子供もその子の家には行かせない方がいいです!
天気悪い日は遊ばせないで天気いい日だけ公園で遊ばせるようにしたらいいと思います。
kulona *・
晴れの日は外で遊ぶこと。
雨の日はうちで遊んでいいよ!
と教えていたので、まさかお家に上がってるとは知りませんでした。
以前、もしもお家に入れてもらったり、何かもらったりしたらママからお礼を言わなきゃならないからちゃんと報告してねと教えていたはずですが、その報告がなく知りませんでした。
始めてお家に上がると聞いた日は、すぐに本当にお邪魔していいかの確認をした上でお菓子を持たせて行かせました。
Aくんのママには、息子からきちんと話を聞けておらずお礼が遅くなった謝罪と、いつも遊んでいただいてるお礼の連絡をしました。
1時間ほど一緒にゲームをして外に行っていたと聞いたので、数日お世話になっていたので来週は約束した日は同じように、ゲームをするようならうちにとお誘いしました。
息子には教えたとおりに報告してくれなかったことはキツく叱りました。
Aくんは今日、共用駐車場のポールを引っこ抜いて倒してしまいました💦
人様のお家のお子さんにどう注意したらいいか戸惑っていたのですが、しっかり見てうちで遊んでもらおうと思います。
それでも厳しいようなら、遊ぶ時は外で、外で遊べない日は遊ばないなどAくんママとも相談しようと思います。
決して非常識な事をするつもりはなかったのですが、私が息子にわかるように教えられなかったせいで不平等なお家遊びになっていました。
今後は気をつけたいと思います。
シロクマ
子供って勝手に遊びに行ってしまいますよね。
分かります
Aくんももし何か悪さして注意してもダメなら親に言っていいと思いますよ?
うちもなんですが、親の前ではいい子にしてるかもしれないので教えてくれてありがたいと思うかもしれません!
うちの子は家では靴揃えてきちんとしてるのに他のお宅では結構失礼な事してるのを教えてもらえて、そこから厳しく注意してます!
うちは毎日暇を持て余すの嫌だったので水曜日以外は習い事させました!
スポーツと塾行かせて水曜日だけ自由にしてます!
kulona *・
想像を超えて自由なので、こんな風に隙を突かれてしまってびっくりします😅💦
実はAくんママはかなり年上のママさんでなかなか言いにくくて🫢
でも、子供同士がかなり密接にお付き合いするようなら色々お話しできるような関係になるのが望ましいですよね😣!
予定が沢山入るようにしていらっしゃるんですね!
うちは木曜日に学校に学習塾の先生がいらっしゃって勉強会みたいなのがあるので、それに参加させています😊
私は今育休中で、秋にはフルタイム復帰で上の子は学童に行かせる予定です😃
なので、よくよく考えるとAくんと放課後に遊べる今は貴重な時間なのかもしれません😌✨
シロクマさん、的確なアドバイスをして下さってありがとうございます🙇♀️
シロクマ
学童行く予定あるなら今だけですもんね!
家にお邪魔したらきちんとお礼すれば問題ないと思いますよ!
あちらも嫌だったらやんわり断るだろうし‥‥
kulona *・
もう、あと半年くらいです😊
ママさんはうちの子がいるとゆっくりご飯支度したり隣の部屋で休めるから全然気にせずにと仰って下さってます🥲
これからは息子も教えてくれると思いますし、こちらからもこまめに聞いて何かあれば都度お礼します😁
色々とありがとうございました😊