
コメント

うさ
アルアルですよ〜!娘の保育園の運動会では泣き出す子、座り込む子、ママのところに行っちゃう子、多数でした🤣

退会ユーザー
ありますあります、うちの5歳児ですらそうです😂
甘えん坊さんなんですよね!
-
さくら
コメントありがとうございます😊
本当ですか😭そう聞けて安心します😭✨
うちは一人っ子なので余計なのかもしれません💦😢
親としてもどう対応すれば良いのか難しいですよね😅- 6月17日
-
退会ユーザー
親としては
それでいいよ、できることはやろうね。でいいと思いますよ( ¨̮⋆)
大人になっても
ママが見てると恥ずかしいよーできないよーなんて言ってる人いないし(笑)
いまだけだからかわいいじゃないですか(*˙˘˙*)ஐ- 6月17日
-
さくら
ありがとうございます😭
なんだか色々深く考えてしまう性格なので少し落ち込んでましたが、コメント見て、本当そうだよな。と思いました😭
私も、それでいいよ。って言ってあげようと思います☺️✨- 6月17日
-
退会ユーザー
そうです、そうです!
明日、父の日参観がありますが、多分競技もやらないし歌も歌わないと思います😂うちの息子は(笑)- 6月17日
-
さくら
きっと子供が大きくなったとき、子供の頃のそういう出来事を懐かしく、微笑ましく思うんでしょうね☺️✨
- 6月17日
-
退会ユーザー
そう思います( ¨̮⋆)
うちの主人は
幼稚園の頃、そういうのが苦手でいつもその場にさえいられず、教室から出ていったり影で隠れてたりしていたらしくって😂
だから、ちゃんとその場にいるだけでも俺の幼少期よりはるかに偉い!と褒めてます(笑)
まだまだできることにだけ目を向けていてあげればいいと思いますよ૮ . ̫ . ა- 6月17日

ちょびすけ
うちの子は逆に固まってしまいます😂
それと親の方を見ないようにします😂
参観日来週あるのでどうなるかドキドキです🤭
-
さくら
コメントありがとうございます😊
そうなんですね❗️確かに緊張してるいのか固まってる子もいました✨☺️それぞれ色んな子がいますよね✨
子供の行事は思ってた以上に親も緊張するものですね😅- 6月17日
さくら
コメントありがとうございます😊
本当ですかー😭それを聞けて安心しました😭少しでも離れると泣いてしまうので、せっかくの行事も楽しめず、私も落ち込んでしまっていました😅あるあるなんですね❗️
うさ
うちの娘はこの間自由参観に行ったら、このままママと一緒に帰りたいと泣き出し(まだ給食前でした)先生にも迷惑かけたので、これから参観会行きづらいなぁと思ってます😅
さくら
そうだったんですね❗️確かに子供の気持ちになれば、そう思うのが自然ですよね😭
うちも来月保護者参観があるので今から不安です😭
他の子が泣いてたりするのは可愛くて微笑ましいんですけど、我が子となると私も余裕がなくなります😅