※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんご
ココロ・悩み

夫との関係に悩んでおり、夫が発達障害か疑っています。コミュニケーションや行動に課題があり、孤独感を感じています。専門家や同様の状況の人からアドバイスを求めています。発達障害の可能性があるか知りたいです。

長文ですみません。
夫との関係について困っていて発達障害を疑っています。
・語彙力がない
・臨機応変な対応ができない
・相手の気持ちがわからない
・悪気がない
・例え話をしないと理解できない
・理解しても実際の具体的行動が考えられない
・物忘れが多い
・物持ちがよすぎる
・周りに興味を持たない 
・主体性がない etc...
あげたらきりがありませんが、夫といても味わったことがない孤独感があります。

夫は語彙力がなく毎日いくつかの決まった単語や文章のパターンでの会話だったり、
また何かを一緒にたのしむ事ができず、笑顔はあるのですが感想も聞くと楽しかった、美味しかった程度を言うのみで詳細はありません。行動は一度パターン化すると、すべてその通り動こうとします。

約束や会話内容は忘れ、明確なお願い事も変更点は頭にはいらず思い込んで間違えます。
日曜大工、住宅ローン、保険などについて調べたり考えるのも苦手で私がやります。
ただルーティン化している育児や食器洗い、頼めば電話や書類記入(考えて記入する部分はかけません)はやってくれ子どもに対しても優しいですが、子育てに広がりはでません。

そんなものと言われたらそうなのかもしれませんが、夫の場合そこに感情がありません。ただなにも考えず生きています。 私は人ってもっと感情があると思っていて、心の通わなさがとても虚しいです。

2~3年続けた話し合いは結局意味がなくつかれました。
(話し合い内容は忘れます。悪気なし)

文字にすると大した事ではないかもしれませんが、心の行き場がなく毎日よくわからない辛さがあります。
夫に発達障害の可能性はありますか。
ある場合もない場合も現状をかえたいです。
専門の方や同じような状況の方アドバイス頂けると嬉しいです。

※発達障害の診断を病院でうける場合、そうなら職場に伝えたいそうです。その場合なにか待遇やまわりの変化はあるのでしょうか。

コメント

まろん

うちの旦那と全て同じです!

未診断ですが、アスペルガーとADHDと確信しています!!

住宅ローン・保険調べたりのところも、家事のルーティン、子供に優しいのも全部同じでびっくりです!

めちゃくちゃ効率悪いことしませんか?

家事やってくれるのと子供と遊んでくれるところで妥協しています💦

私は可能性あると思いますよ!

  • たんご

    たんご

    わぁ、そんなに同じなんですね!私も夫はASDっぽい様な気がしています😔

    効率めちゃくちゃ悪いです!そしてアドバイスも受け付けないし、自分で学習しないので改善もないです💦

    気持ちをわかって頂ける方のアドバイス嬉しかったです。ありがとうございます!

    • 6月17日
  • まろん

    まろん

    めちゃくちゃ分かりますよ!
    覚えられないならメモ取ってと言っても、やらない。
    ホワイトボードに書いたらと、わざわざ買ってきても放置
    でも当たり前のように忘れる・間違えます。
    しまいには、聞いてない!です🤣何回も言ってるのに

    ほんとにどうにもならないので、自分のストレス減らす方が早いです!うちは専業主婦なのに家事負担は旦那の方が多いです😂どんどん増やしました笑
    家事は単純作業なので比較的嫌がらずしてくれます。
    公園遊びとか旦那に活躍してもらいます笑

    ですが、ほんとに苦労がたくさんあります。考えないといけないことは全て私ですしね、相談すらできません 笑
    色々問題起きるのでフォローも大変ですし
    お金の管理も全くできないので色々やらかされました💦

    • 6月17日
  • たんご

    たんご

    わー!すごい!全部あてはまります!びっくりしました!

    ご自分でストレス減らすのなるほどです!旦那さん家事負担多くてもやってくれるんですね!私も専業主婦ですが、夫は家事何もできないので何か考えたいなと思いました。

    お金もほんとそうです!最近気づいたら何も無くなってたので今立て直し中です😂

    • 6月17日
ままり

自閉スペクトラム症の可能性は考えられるかなと思います。
現状を変えたいのは、どんな方向に変えたいですか?

発達障害の診断が出た場合、会社に伝えるかどうかは正直難しい判断になります。
会社が発達障害に対してどれほど理解があるかにもよりますし、今現在仕事上で特に問題がない場合、敢えて伝えない人も多いと思います。

今、仕事上でも困難がある場合は、伝えるメリットもあると思いますが、ただ発達障害ですと伝えるのではなく、どんな特性がありどんなことが得意、苦手で、周りの人からどんな対応やサポートがあると望ましいかを書面にして説明したりしないと特にプラスの変化はないかなと思いますね。

  • たんご

    たんご

    そうなんですね!ありがとうございます!
    今はお互いの会話に疲れてしまって一緒にいてもイライラするばかりなので、できれば仲良くなれたら理想です。
    私が割り切れればいいのかもしれませんが、できそうにありません。。

    夫が職場に伝えたい理由は、隠しておいて後々なにかトラブルになったら嫌だからと言った理由からだと思います。
     どうやら仕事自体はできるようで(決まった内容を毎日行う仕事内容なので慣れたのだと思います)、職場から信頼されているのも感じます。本人がなにか困っているわけではないので、自分の何が悪いのか理解できないような感じがします。

    • 6月17日
  • ままり

    ままり

    理想の夫婦像はあると思いますが、お互いどんなところまで歩み寄れるかってとこですかね、、。
    発達特性がある場合はやはり根本的に変わることは難しいですが、感情はないように見えても必ず水面化にはあると思います。
    ただそれを自覚したり表現するのが苦手なのかなと。

    どこまでサポートするかは悩ましいとこですが、例えば旦那さんと過ごしている中で、「嬉しいんだね」「しんどそうだね」「スッキリしたね」「これはまろやかな味だね」「サクッとした食感が楽しいね」とか、感情や体験を敢えて代弁してあげるのも一つかもしれません。

    どう表現していいかわからないので、繰り返し代弁してもらうことで、あぁそう表現すればいいのか、と経験していくことができるかもしれません。
    ご本人もどうしたらいいのか、何を変えるべきなのかわからないので話し合いでは難しいと思います。

    仕事は、例え発達障害の診断がついたとしても業務に差し支えないのなら伝えなくても問題はないと思いますが、その辺はご本人の意向ですかね。

    • 6月17日
  • たんご

    たんご

    そうですね、お互い歩み寄れたらいいなと思っていますが、私ばっかりと思ってしまいなかなか難しいです、、、

    感情は水面下にあるんですね、色々な事の自覚も表現も苦手なのは私が代弁していったらそのうち夫の幅も広がるかもしれないですね。新しい道筋がでて嬉しいです!明日からはじめてみたいと思います^^

    職場にはどうしても喋ってしまいそうだという事で、何がいいか判断が難しく診断を受けに行くのを一旦保留にする事にしました。

    具体的なアドバイスありがとうございました😊

    • 6月18日