※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さよ
お仕事

子供が増える中での仕事と育児の両立に悩んでいます。同じような状況のママさんの経験を聞きたいです。

皆さまどんな感じか、先輩ママ教えて下さい💦

来年4月から長女が小学校へ
二人目5歳3人目3歳児クラス4人目が生まれて育児予定です。

現在は正社員として雇用されており、旦那も夜勤がある職種です。
私はシフトの融通などとても聞いて頂きやすい職場ですが、旦那の職場は男の人は働く物でしょと家庭の事を手伝い辛い環境です。(どうしても都合を付けてもらって協力がないと無理な時でも、実家に頼れないの?と言ってくる職場です。)

四人目が産まれる事と、1番上から順番に小学校に上がる年齢になる事
私たち夫婦の実家は遠くすぐに頼る等は無理で、私の両親は加えて高齢なこともあって、私たち夫婦で工夫しないと育児と家事が回りません。。


私が正社員としてその働くか、パートに切り替えないと現実厳しいのか悩んでいます。


3人、4人子供のいるママさん、、
仕事はどうされていますか?
お聞きしたいです。

コメント

🍍🤍

旦那は三交替、私はパートで
働いてます 😵‍💫

  • さよ

    さよ

    正社員はやっぱり厳しいですか?💧

    • 6月17日
  • 🍍🤍

    🍍🤍


    厳しいと思います 💦💦
    あくまでも うちは ですが 。

    行事や熱などで 休むとなると
    旦那は無理で 全部私なので 💦

    • 6月17日
  • さよ

    さよ

    やっぱりそうですよね、、
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月17日
すー

現在、育休中ですが子供4人いて正社員で働いています。

子供が熱などの時は病児保育を利用していましたが近くにあったりしませんか?

小学校に上がったら上の子達は放課後、学童で長男も8:00〜18:00くらいまで保育園に預けていました。
旦那さんに送り迎え等、お願いは厳しそうですか?

正社員だと拘束時間が長いので帰ってからも座る暇ないですよね😞💦
ですが、、週末の外食とボーナスを楽しみに家のことは手抜きばっかで何とかやってました😅💪🏻

  • さよ

    さよ

    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    病児保育登録はした事あるんですが、一回しか使った事なかったです、、

    旦那が家から職場が遠く、送り迎えはほぼ私になります💧

    去年までは実家も近かったので、3人居ても私一人でシフト調節等すればなんとかなってたんですが、、
    四人目生まれて、保育園児と小学校で分かれてくると、、
    不安でしょうがないです、、😭

    周りのママさん数人に話を聞いても小1は荒れる、、とか、行事やPTAがあって、保育園の行事もってなったり、赤ちゃんの体調不良が続くと厳しいと言われるので💧

    • 6月17日
  • すー

    すー

    病院保育、登録されてたんですね!すみませんでした💦

    家事、育児、仕事とできるのかな…って不安になりますよね🥲💦
    うちもですが子供4人いるとなると旦那さんの協力は必要不可欠なので送り迎え厳しいなら、他のことやってもらいましょう😭✊

    大きなお世話かもしれませんが…パートで働くにしても、さよさんの負担が大きすぎる感じがして心配になってしまいました💦

    • 6月17日
POOH

三人います。
うちは旦那が24時間勤務なので、近くの実家にも手伝ってもらってやっとこさフルタイム正社員で働いてます。

実家の手伝いなかったら転職してフルタイムしてたかなぁとおもいます。

子供は学童、保育園組は延長で乗り切ってもフルタイムはキツイかなとおもいます。

  • さよ

    さよ

    ありがとうございます🙇‍♀️

    やっぱり近くに実家があってやっとこフルタイムってなりますよね、、

    ちょっと夫の働き方も含め、なんとか夫婦2人で頑張って行ける方法を見つけたいと思います💧

    • 6月19日
  • POOH

    POOH

    在宅とかフレックスタイムとか、あと時短使ってとかならイケると思いますが(職場も理解ある)

    あとは旦那さんがやはり協力出来るが1番かと。
    うちは明け、休みは家事、育児かなりしてもらってます😅💦

    • 6月19日
  • さよ

    さよ

    うちも同じで、明けもめちゃくちゃやってくれてます、、
    もう一人増えるとなると、、働き方考えないと、今の職場じゃ理解が乏しいので追いつかないと思います💧

    ありがとうございます🙇‍♀️💧

    • 6月19日