
都内近郊で住宅ローン6,500万円は無謀でしょうか。世帯収入1,400万、子ども2人、資産約2,000万で、頭金やボーナス払いは考えていません。希望エリアでの注文住宅を検討していますが、価格が高く、今後の収入も不安です。
【都内近郊にて住宅ローン6,500万円は無謀でしょうか?】
できれば都内近郊に住まわれてる方に回答いただきたいです😭
<前提条件>
○世帯収入1,400万
夫(30代後半)年収900万
妻(30代前半)現在育休中/復帰後年収500万
40代までには私の年収は1,000万行く予定です。
○こども2人(3歳,0歳)
○現在の家賃10万円(会社家賃補助分差し引いていて、
戸建になった場合は家賃補助なしです)
○資産 約2,000万(現金700万/投資1,300万)
○頭金入れる予定なし、ボーナス払いなし
○親からの援助はなし
○今のところ中学受験は考えていません
<住宅ローンの内訳>
○6,500万
注文住宅を検討しており、23区外の土地ですが
諸経費合わせて4,000万くらいで
上物をなんとか2,500万に収めたいと考えています。
23区外でも土地が高すぎて
ママリで見るような4,000万前後の住宅ローンは
到底無理なのですが、建売だと上記のような
価格帯はあるのですが、希望エリアのハウスメーカーが
ローコスト住宅でランニングコストや性能を考えると
住んでから後悔するような気がしており。。。
(間取りや設備などもあまり好みではない)
こどもが大きくなって、私が正社員で働き続けられる
保証もないのに6,500万円は厳しいでしょうか。
地元が田舎でこの金額は高すぎるということは
重々承知ですが、このくらいの金額を出さないと
買えないので、その辺りも含めてご回答いただきたいです🙇♀️
- ゆん(生後4ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
都会はペアローンや妻も払うのが普通なのでものすごく無謀とは思いません。
ですが4500〜5500万程度の建売が無難かとは思います。
ランニングコストや性能の話ですが上物2500万では建売と変わらないかそれ以下の建物しかできません💦建売の方が性能良いかもしれません。
それなら良い立地に建売の方がと思います。
間取りや内装や外観にこだわりがあるなら注文の方が良いですが2500万では性能も期待できないし、そのこだわりはなかなか実現できません。
2500万に外構も含むのか含まないのか、どちらでも変わりません。外構なし2500万でも今は難しいと思います。

はじめてのママリ🔰
仕事辞める選択肢が無くなりそうですが、書かれている収入と条件なら6,500万ローンは行けそうですよね!
ただ、都内で注文住宅で6,500万円?!え、安いっっ!と思ったら上物2,500万ということなんですね!
たぶんですけど、色々希望を詰め込んだら2,500万は早々に超えそうかなと思います😅
そして妥協して2,500万以下に抑えたら、建売とさほど変わらないような気もします💦

はじめてのママリ🔰
都内に住んでますが、6500万はやすって思います!それで注文住宅建てれるならすごいです!
上の方もおっしゃるように建物2500万なら建売と変わらない性能かと思いますし、しっかりしたHMにした方がいいように思います🤔
周りでも世帯年収1400万くらいあれば8000万くらいの家買ってますね😅
もう都内近郊でもそれくらいするので、、、
-
ゆん
ありがとうございます!
諸々込みで建物2,500万円は厳しいですよね😢認識が甘かったと思います🙇♀️
3,500万円くらいまで上げて、7,500万円ほどくらいで考え直そうと思います。
同じような世帯収入で8,000万円の住宅を購入されているとお伺いできて大変ありがたいです!- 8月21日

はじめてのママリ🔰
ママリはいろいろな地域の方がいるので4000万前後が多いんだと思います。
23区外に住んでますが、近隣の価格みると30-40坪でも土地だけで5000万はします。でも逆に売却時も同様に高く売りやすいとは思うので6500万を高いとは思わないし、ゆんさん世帯の年収なら問題ないのかなと思いました。
ただ、23区外で6500万でローコスト住宅以外で注文住宅建てれるのが難しいのではと少し思いました。
23区外もいろいろとは思いますが、
今年ミドルメーカーと契約し建築中ですが、諸経費込みもろもろで3500万くらいでした。それプラス土地にはなるので
土地の価格を抑えるか予算をあげる必要が出てくるのかなと思いました。

はじめてのママリ🔰
千葉県で家を購入しました。
23区内に住んでましたが高すぎて無理だね、とお隣の県に買って旦那は都内通勤してます。
我が家は購入当時世帯年収1350万でしたが小1の壁が中々大きく時短になったので1200万程にさがっています。
千葉県でも土地が2500-3000万とかで注文住宅希望でしたが6000-6500万となってしまい現実的じゃないね、と、大手ハウスメーカーの建売購入しました、頭金いれて3800万弱でローン自体はくんでいます🤲
世帯年収も落ちた+子供達も習い事したいで習い事もはじめてなにかとお金かかってきてるので住宅ローンはこれくらいで組んでてよかったなと思ってます🙌🏻
人それぞれとは思いますが小1の壁はなんとかなるのか、自分がフルタイムで働いてこのままいけるのか‥‥
色々考えてみた方がいいと思います😢

ままり
ゆんさんの昇給がなかったとしても、今の収入を維持できるのであればそのローンは無謀ではないと思います。
ただ、他の方もおっしゃっていますが、注文住宅で2500万はかなり厳しいのと、できたとしても同額の建売以下のクオリティになってしまいます。
そして、駅から離れると土地の価値は落ちますし、通勤で毎日駅まで15分以上歩くのは真夏特にきついですね💦 そして場所が不便になると車が必要になったりもします。
自分だったらどうするかを考えると、
⚪︎そもそも都内にこだわらず、千葉埼玉神奈川含め、通勤しやすい場所は他にないのか?
⚪︎戸建てはどうしても譲れないのか?
の点を再検討するかなと考えました。

ママリ🔰
我が家も戸建てで家賃補助なくなったので、賃貸の頃の倍のローンになりました🥹
しかし、転勤がなければあと3年で家賃補助なくなるので昨年購入しました。
都下で4600万、建売駅から20分🥹
批判されそうなので伏せますが、1400万も年収ありません!4000万くらいのお家もありましたが、そちらは不便だったり、狭かったりで、予算オーバーでしたが頑張りました🥹

はじめてのママリ🔰
全然いけると思います。
めちゃくちゃ余裕ー!とかではなくても、普通に暮らして、ご主人が真面目に働いてくれれば、途中、扶養内パート5年ほどしても、いけそう。
-
はじめてのママリ🔰
世帯年収1400万もあるのに、4000万台の建て売りとかは…もったいないと思います。
- 8月26日

はじめてのママリ🔰
今更な回答になりますが、似ているのでコメントさせていただきます!
うちも3歳差兄弟、世帯収入1500万円、夫婦ともに30台前半、家賃10万、中受予定なしです。
そして私も4000万くらいの土地購入し、2500万円くらいで上物、と考えていました!
が、無理なんだ〜…とこちら見てよく分かりました😱
うちは横浜見てました。
うちは7000万以下で、できれば、と考えています!
お家探し難しいですね…、上物3000万以上となると、土地も3000万代で探さないとって感じですかね💦
建売の方がグレード良いと見て、建売で地道に探そうかな、とも思い始めました💦
お互い家探し頑張りましょう😭
-
ゆん
返信が遅くなりすみません🙇♀️
世帯状況および土地の金額も近くて嬉しいです!
6,500は無理と考え、予算を7,000に上げることにしました!
上物3000、諸経費で溢れそうな分はキャッシュで入れて7,000でローン組む予定です🏠月々の返済が怖いですが、、、😂
私が住んでいるエリアに強い建売会社がいわゆるローコスト住宅でグレードが良くなく、、、(太陽光もなしメンテナンスもかかりそう)
建売の方がグレード良いなら、その方が安くいけそうですよね!
お互い条件良い場所で気に入ったお家が見つけれると良いですよね🥹頑張りましょう〜!- 9月5日
ゆん
ご回答ありがとうございます。
2500万は厳しいですよね。。
一条工務店で3,000万くらいと言われたので➕外構と諸経費あわせると3,500万円ほどになってしまいますね。
駅から徒歩20分以内にすると
土地3000万前半が出てくるのですが、
夫婦ともに電車通勤が多いのと、こどもの将来の通学を考えると気が乗らず🙇♀️(それくらい値段落としても6,500万に収まらなさそうですね😢)