
離婚を希望していますが、相手が応じない場合の調停について知りたいです。弁護士が必要か、流れが分からず困っています。お金がないため、無料相談の選択肢も考えていますが、実際の費用についても教えてほしいです。
離婚したいのですが、向こうが離婚しないって
言われて出来ない場合、調停になるぢゃないですか?
その段取りとかは、必ず弁護士とか要るんですか?
流れが全く分からないので教えてほしいです😭😢
お金も無いし、弁護士建てれるのも厳しいし
無料で相談聞いてくれる所沢山ありますが
結局お金いるし😢流れ的にはどーなるんですか?
- ママちゃん(2歳6ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
離婚理由にもよりますが、
弁護士はたぶん必要になりますね。
家庭裁判所で調停する事になります。

はじめてのママリ🔰
調停は自分でできますよ🙆♀️難しい話になれば弁護士がいた方が心強いでしょうが、間に調停委員が入って言い分を調整してくれるので、弁護士は必須ではないですよー
-
ママちゃん
なるほど!参考なります😭どうやってするんですかー?役所で出来る感じですか?
- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
家庭裁判所に調停申立書を提出します。最寄りの家裁に行けば書類とか詳しく教えてもらえるんじゃないかなと思いますよ!
- 6月16日
-
ママちゃん
なるほど!参考になりました😭😭ありがとうございます😭
- 6月16日

はじめてのママリ🔰
調停なら弁護士いりませんよ。相手に弁護士がついていて、よほど揉める場合はつけた方が良いとは思いますが…
法テラス利用すれば、無料相談確か3回できますし、弁護士費用も抑えて後払いとか出来たはずです。
-
ママちゃん
なるほど!めっちゃ分かりやすい説明ありがとうございます😭参考にします!✨🙏
- 6月17日

退会ユーザー
調停なら弁護士いなくてもできますが、お願いすれば全部お任せできるし心強いです。
私は、同じ弁護士さんでも法テラス使えば着手金+成功報酬で40万円+実費1-2万円(切手代など)、法テラス使わなければ着手金+成功報酬で70万円+実費と言われました!
ママちゃん
なるほど、、だいたいどれくらい掛かるんでしょうか?
退会ユーザー
どれくらいかかるかは弁護士と時間によりますね。
相手が何かした証拠さえあれば早いですが。
弁護士より前に両家で集まった方が早いかと思いますが、無理ですか?
ママちゃん
なるほど!確かそうですよね😢旦那と旦那の家族に何年も騙されたって感じです。笑 それに対して、もう限界で、関わりたくもなければ会いたくも無いので、一切会うってのは、勘弁なんです😂
退会ユーザー
なるほどですね😅
とりあえず離婚調停を家庭裁判所に提出してみて、自己裁判を試してみてください💦
あと、母子保護センターなどもありますので、
身の危険があったら先にそちらもおすすめします。
ママちゃん
なるほど!ありがとうございます😭そうしてみます💦