※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけについて悩んでいます。抱っこで寝かしつけているが、自分で寝て欲しいと思っています。みなさんはどのようにしていますか?

生後3ヶ月のお子さんの寝かしつけどうしてますか??
1ヶ月頃までは、ベビーベッドに置くと自分で寝てくれていたのですが2ヶ月頃から抱っこで寝かしつけをしないといけなくなりました。夜は21時〜22時頃に寝かせて6時〜7時頃まで寝てくれています。抱っこですぐ寝てくれるのでキツいとかではないのですが、ずっと抱っこで寝かしつけでいいとかと悩んでいます。
できれば自分で寝て欲しいですが、抱っこできるのも今のうちだしとも思いながら悩んでいます笑
みなさんは寝かしつけどのようにしてますか??ネントレなどしていますか??

コメント

あぐー

腕枕しながら眉間をなでなでして寝かせてます!抱っこの寝かしつけだと自分の腰が辛いと思って、1人目からしてません😂

朝まで寝てくれるのありがたいですねぇ!うちはまだ夜中と明け方に起きるので、早く夜通し朝まで寝て欲しいなと思っています😅

はじめてのママリ🔰

抱っこで寝かしつけてすぐ置く
を繰り返してたら、五ヶ月ごろにはセルフねんねできてたので、それでいいと思いますよ😊

たんぽぽ

19〜20時頃の授乳で寝落ちして布団に置くことが多いです。
授乳で寝なくても、暗い寝室で布団に置いておくと、上の子の寝かしつけしてる間に寝てます😂

上の子の時は苦労したので、助かるなーと思うけどちょっと罪悪感あります笑

ママリさん

同じく抱っこ寝かしつけです!1ヶ月過ぎてからトントンで寝てくれなくなったので、ずーっと抱っこで寝かしつけてます😂ネントレ気になってはいますが同じく抱っこは今しか出来ないし焦らなくていいかな〜と、旦那と寝かしつけ交代制で頑張ってます!まーセルフで寝てくれるにこしたことないですが🥺

あんこ

うちは上の子の時に抱っこじゃないと寝なくなってから寝かしつけを抱っこでしてたら1歳すぎまで抱っこじゃないと寝れなくなってしまって苦労しました🥺

置く→手を握る→トントン→ホワイトノイズ→座り抱っこ→立って抱っこ

それぞれ5~10分は泣いてても様子みて段階をあげるようにしてます.ᐟ .ᐟ
未だに抱っこの段階まではいってません😌
よっぽどの事がなければ基本セルフねんねしてくれてます☺️
これはYouTubeで見たネントレの方法を取り入れて生後すぐから実践してました.ᐟ .ᐟ

寝かしつけものすごく楽して
たまにごめんねと思いますが😂😂

ドキンちゃん

うちは基本電動バウンサーに頼ってます😅
夜は上の子の寝かしつけや家事などでバタバタするので申し訳ないなと思いながらも落ち着くまではバウンサーで寝かせてます。
家事が一通り落ち着いたらベッドで寝かせてます。
日中も抱っこすると上の子が自分が抱っこしたいと構いたくて騒ぎ出すので、バウンサーもしくはベッドで泣いててもそのままにしておいたら自分で寝てくれます。
哺乳瓶の乳首にガーゼを詰めて吸わせてる時もあります。
寝かしつけに関しては上の子ばかり優先になってる気がして罪悪感があります😓