※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みず
ココロ・悩み

子供が泣くとイライラして怒鳴ってしまい、自己嫌悪に陥っています。夫がいるときは落ち着くが、2人でいると憂鬱で不安です。上の子可愛くない症候群が心配です。

泣かれると異常にイライラして怒鳴ってしまう。

新生児の頃から本当によく泣く子で、我も強く神経質です。未だに夜泣きもします。
幼稚園は毎日楽しく過ごしてるようですが、
家だとワガママですぐに癇癪を起こし長いこと泣きます。
些細なことや、よくわからないタイミングで突然泣き出したりします。
元々泣かれるのが苦手なのですが、
妊娠してから有り得ないほどイライラしてしまいます。
最初は共感したりヨシヨシしますが、
数分後には「うるさい!静かにして!いい加減にして!
赤ちゃんみたいだよ!いつまで泣いてるの!」など怒鳴ってしまいます…
息子が謝ってきても怒りがおさまらず冷たくしてしまったりもします

ハグや可愛いね、大好きだよなどは毎日伝えてますが
結局毎日また同じことを繰り返し、自己嫌悪に陥っています。

夫がいる時はそこまで息子も泣かず、泣いても夫が一切怒らず優しく対応してくれます
息子と2人でいる時間が毎日憂鬱です
このままだと上の子可愛くない症候群になりそうで不安です…

コメント

年少小1ママ(ㆁωㆁ*)

結局どこもそんなものだと思います!
だってまだこの世に来て3年。まだまだしばらくは未熟です。

そんな中よく頑張られていると思いますよ✨!
うちも下の子妊娠中2歳のイヤイヤの頃は本当に憂鬱な毎日で、怒鳴り散らしていたので、
出来る限り息子と距離を取りました。

一時保育、保育園の時間延長等様々な手を使いました。
振り返ると、私自身にも息子にも良かったと思います!

  • みず

    みず

    ありがとうございます😭😭
    3歳児相手に本気で怒ってしまいます…
    大半の親は通る道なんですかね🥲💦
    私も自分自身と息子のためにも、延長したり夏休みも幼稚園に預けようと思います!

    • 6月18日
yuyu

私も今同じ状況です( ; ; )
妊娠中からひどかったですが、上の子が幼稚園から帰ってくると何度も癇癪起こして足ばたばたしたり大泣き大叫びが本当にイライラしてしまいます。

最初は優しくしますが、なにしても治らなくて結局怒鳴り散らして、、
もう毎日幼稚園から帰ってくる時間が憂鬱です。

夏休みとか、1ヶ月も上の子いるのが憂鬱すぎて仕方ないです。
下の子はかわいいのに上の子が可愛くなくてそう思う自分が嫌です、、( ; ; )

  • みず

    みず

    ありがとうございます。
    下の子のお世話に寝不足もある中の癇癪、本当に大変だと思います😭💦お疲れ様です。毎日怒鳴って息子もドタバタ暴れて泣き叫んで、そのうち通報されないかヒヤヒヤしてます😭
    夏休み憂鬱ですよね…夏は暑いし、私と2人だと近場しか連れて行けず、冬休みは新生児を連れて雪の積もる公園なんて行けないのでお金かかってでも幼稚園に預けようと思ってます😭

    • 6月18日