
1歳3ヶ月と2歳9ヶ月の年子を育てている方が、保育園のお迎え時に大変な思いをしている状況について相談しています。特に、動き回る子供たちを抱えながらの移動が苦労で、もっと楽な方法がないか尋ねています。下の子が歩けるようになっても抱っこ紐を使うべきか悩んでいます。
1歳3ヶ月と2歳9ヶ月の年子を育てています。
保育園のお迎えが大変すぎて憂鬱です笑
可愛い子供達に会えるのは楽しみですが、動き回る2人を見ながらリュックにしまって、2人を抱えて落としそうになりながら車まで行く毎日です😂
歩かせたら違う方いくし、片方抱っこしたらもう片方も抱っこって言うのでこの方法になってます😂
もう少し楽な方法ないですかね??
もう歩ける下の子でも抱っこ紐とかしてますか?、
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
うちの子達も年子です。
下の子は1歳半ですがちょっと前までは下の子抱っこ紐で、上の子は手を繋いで送り迎えしてました!
今はなるべく歩かせてますが雨の日とか急いでるときは下の子は抱っこ紐です😊

あか
年子ではないですが双子がいますそれぞれ違う方向に毎日行きますので、両腕に二人抱っこしています、荷物も手にかけていますが重すぎて死にそうです。
抱っこしているせいか、ボディービルダーのような筋トレしている体型に勝手になりました笑。
一人ベビーカー、もう一人抱っこ紐はどうなんでしょうか…
コメント