
3歳の息子が保育園に行くのを嫌がります。朝は渋ります。心配なのは、将来不登校になるのではないかということです。同じような経験をされた方、いらっしゃいますか?
今年3歳の息子が保育園に行くのを嫌がります。
お友達もいるみたいで大体は楽しかったーと帰ってくるので保育園に行ってからは心配なさそうですが
朝は確実に渋ります。
やだと言って渋々ついてくる時
やだと泣き出して連れ出す時
保育園に着いたら急に渋る時
着いたら泣き出す時
着いて泣いて収集がつかなくてそのまま帰る時
どんな時でも教室へは入りません。
先生にバトンタッチしてわたしが去っても
見えなくなるまでは外で柱にしがみついています…
私が心配なのは以上児になってもこのままだったらどうしようということです。
いとこが今年小学校に入学したのですが学校が嫌だと先生に内緒で家に帰ってきてしまったりまず給食までは学校に居られない現在不登校なりかけです。
保育園の頃から行きたくないと長いと1週間ほと連続で休む子でした。
それを見ていたからか息子にも重ねてしまいこれから気持ちよく保育園に行ける日は来るのかと悩んでおります…
同じように未満児では嫌がっていたけど小学校までには行くようになったようなお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか??
- mama(3歳4ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

まぁ
年少でそういう時期ありました。
暴れて逃走して先生たちに追いかけられて...
大変でしたがいつのまにか泣く日が少なくなり、年中では嘘のように無くなりました!
ただ、習い事とかで再発します笑
気分もあるのかな、、、
未だに何故あんなに嫌がったりすんなり行ったりするのか不明です😅
mama
年中さんで無くなったのですね
うちも落ち着くといいのですが…