![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
問題の写真です!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
勘定の種類というか名前は言ってしまえば会社によって様々です。
旅費交通費か交通費か突き詰めるのは意味ないと思います!
選択肢か、問題文以外に仕分け表とか解答用紙にないですか?
それぞれの問題の勘定に合わせるってだけです!
-
はじめてのママリ
選択肢はなく、問題文はこれだけ、解答用紙は無いです。本番の試験では選択肢があるという事ですか?
- 6月15日
-
退会ユーザー
ネット試験は選択肢じゃないですか?
筆記も何年も前に受けたのであまり覚えてないですが、第2問までは選択肢なかったですかね…
第3問も勘定科目を埋める問題ありますが、旅費交通費か交通費か考えるなんて問題はないと思います😅
問題に指示がなければ旅費交通費で間違いないかと!
過去問買ってないですか?- 6月16日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
- 6月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一般的には、旅費交通費を使うと思います。
交通費の勘定科目となっていた問題は、使う科目の選択肢があり、交通費になっていた。精算表などの虫食いで、PLに交通費の科目があったなどではないですか?
-
はじめてのママリ
一般的には旅費交通費なんですね!ありがとうございます!
- 6月16日
コメント