
コメント

はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります!!
私旦那の顔も覚えてません🥹
てか、覚えてないんじゃなくて覚えられないんですよね。
自分の顔も口頭だけで説明してって言われたらあやふやというか…。
でも不思議と息子と娘は日々変わるけどわかるんです。
もう覚えないことにしました😂
友だちも少ないし不便しなかったので…
1人だけ学生の頃から子ども生まれても変わらず会う子いるけど、声と動きに特徴ありすぎてわかります(笑)

はじめてのママリ🔰
なんかそんな病気ありませんでしたっけ?病名があった気が。
もし病気ならもともと難しいのかもしれませんね🤔
-
はじめてのママリ🔰
病気なんですかね🤔
学生の頃はかなり不便でしたがおとなになった今はそこまで不便さを感じていないのでそのままにしておきます笑- 5月5日

ワシ
わかります💦
昔はおじさんが全部同じに見えて、
眼鏡とか髪の薄さとか体型で見分けてました。
今自分がおばさんになって、今度は若者大体同じに見えます😂
-
はじめてのママリ🔰
私はその人が何歳かも判断するのが難しくて、、、。こども、おとな、ご老人の3つでしか分類できません🥲
- 5月5日

はじめてのママリ🔰
私もです。
2年前に職場に入社して、
20人いるのですが、2年経ってやっと8割覚えましたが、後の2割が顔がそっくりで、未だに覚えられません
-
はじめてのママリ🔰
頑張られたんですね!私も必死でその人の特徴をノートに書いて覚えてをしていたのですが髪型や髪色が変わってしまうと混乱してしまいます🥹
- 5月5日
-
はじめてのママリ🔰
分かります!
私も紙に一人一人の特徴と苗字を書いて頑張って覚えたりしてました!
最近は若い子が全員同じ顔に見えて困ってます💦
主人がある女性グループ(7人組)のファンなのですが、
7人の名前を何度聞いても、全員同じ顔に見えるので一年以上たっても2人しか覚えられません…何か病気なのかな?と思ったりもします💦- 5月5日
-
はじめてのママリ🔰
私もグループになるともう全くわかりません🥹みんな髪色が違うといいのになとか思ってます😂
- 5月6日

ぷらっぐ
私も読んですぐ、そう言う病気あるよな…と思って調べたら相貌失認(失顔症)が出てきました。
100人に1人いて、家族や親友はわかりやすいから病気だと自覚してない人が多いみたいです。
気になるなら神経科や精神医学科で相談するといいみたいです。
-
はじめてのママリ🔰
100人に1人もいるんですね!!
そうなんです!家族の顔はわかるし、親友の顔もわかるのでそこまで困らないのでいいやーと思ってました!
ただ娘が生まれ、娘の友達が覚えられない、ママさんに話しかけられても毎回やからず嫌なママだと思われてないか怖くて🥺- 5月6日
はじめてのママリ🔰
私も夫の顔はパーツパーツはわかるのに合わせると違う顔になっちゃうんです🥲
自分の顔鏡見ないとわかりません🥹
子どもたちはわかります!!!
私も声や髪型髪色等でしか判断できません🥲