
自分の働きが給料に見合っていないと感じている女性が、職場でのプレッシャーや焦りについて相談しています。周囲の反応が気になり、アドバイスを求めています。
お給料に見合った働きができていません
今の職場(パート)に転職して3ヶ月です。
経験職なのに今の職場は圧倒的に複雑な業務が多く、周りの方に教えていただいてばかりで全く即戦力になれていません…
自分なりに教えていただいた事はノートにまとめ復習したり(当たり前ですが💦)、専門職なので休みの日はずっと仕事に関する勉強をしています。
仕事中も真面目な態度で一生懸命取り組んでいるつもりです。
そんな中、上司が時給をかなり上げてくださいました。
凄く高時給をいただいていると思います。
しかし、私は仕事も遅く正直お給料に見合った働きをしているかというと自信がありません…
上司はおそらく私の仕事ぶりをあまりわかっていません
上司がママリさん!今月のお給料凄いよ〜!って話しかけてきた時の周りの人の冷ややかな目?が悲しかったです。
気のせいかもしれませんが、、
堂々としておけば良いのでしょうか。
また、私にあと出来ることはなんでしょうか?
早く仕事を覚えて戦力になりたいですが、焦りとプレッシャーでしんどいです
考えすぎなのでしょうか。
なにかアドバイスなどいただけると幸いです。
批判などご遠慮いただけますと幸いです。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
ママリさんはとても真面目で謙虚な方なんだと思いました。
上司が時給上げてくれているなら、ちゃんと見合った働きができているからなんだと思います。
ただ、上司がみんなの前でお給料の話はあまりしないでほしいですね🧐

はじめてのママリ🔰
違ったらごめんなさい。
看護師ですか?
私が元看護師でそういうの見てきたので、、、。
とにかく一つ一つ覚えることだと思います。
おそらくママリさんは謙虚な方だと思うので、もうそれ以上のことは気にしなくて良いと思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
看護師さんではないのですが、資格を使う事務みたいな感じです!
元看護師さんでなんですね!
本当に尊敬するお仕事です😭
とにかく一つ一つですね!
確かに、大切なことを忘れていた気がします。
もうそれ以上のことは気にしなくて良いと言っていただけて、なんだか救われました🥲- 22時間前
-
はじめてのママリ🔰
どうしても最初は色々言われてしまいます。
私も言われたことありますが、辛いですよね。
入職してまだ3ヶ月なので、周りの人たちと信頼関係を築くには時間が足りないですし、なかなかしんどい時期ですが
今は仕方がないと思って、仕事を覚えるのも必要ですが
時間が解決してくれる部分もあると思いますよ。- 22時間前
-
ママリ
辛いです💦
直接何か言われたわけではないのですが、白い目で見られている気がして…😭
そうですね。
少しずつ周りの方とも信頼関係築いていけたら良いなと思います。
仕事を覚える努力も忘れずにしたいと思います!
まだ3ヶ月なので、焦らず(どうしても難しいですが…💦)努力は忘れずに仕事に向き合っていけたらよいなと思います!
色々とご助言ありがとうございます😭- 10時間前
ママリ
コメントありがとうございます。
お優しいお言葉嬉しいです🥲
上司というのが実は社長なんですが、普段は現場にあまりいないので本当に私の仕事ぶりは把握してないんですよ💦
そうなんです😭
他の方がいらっしゃる中でお給料の話は気まずいですよね…
とにかく頑張り続けるしかないですよね💦