
来年小学生で放課後デイ今年見学に行って来年4月から通う予定です。秋く…
来年小学生で放課後デイ今年見学に行って来年4月から通う予定です。秋くらいに空きがわかるのですがもし空きがない場合ありますよね?空きが中々なく小学生になってしまうことありますか?学童申し込みした方がいいのかな…💦
初めてでよくわからず💦放課後デイ空きがないと仕事長く働けないし…💦
- はじめてのママり(3歳11ヶ月, 5歳7ヶ月)

ママリ🔰
デイで週5が難しそうであれば学童も申し込んでおいてもいいかなと思いました🤔
地域差があるのでなんともですが、うちの近所はどこかしらには入れるかなって印象です!
あとは長期休みのデイは時間短め(10-16時など)も多いので学童と併用してるママさんもいます!

はじめてのママリ🔰
放課後デイサービスは、小学1年生から高校3年生までを対象としているところが多くて幅が広いので空きがないところは多いみたいです💦
送迎しているところは特に競争率高いです💦
空きがあっても毎日行けるわけでなかったり、希望者が多いと入れなかったり💦

ドレミファ♪
私の地域は知的中〜とか重めのコの送迎放デイは充実してますが軽度 知的なしだとあまりないです
親が送迎の習い事みたいな放デイ(1,5位)が何箇所かあるだけで週5はいけないです
小学生(6歳)〜18歳までなので中々重めだと飽きもない状態です
こればかりは地域なのでなんともいえないのですが…
我が家は学童もいれてますが15時半迎えにしたり周りそもそも学校行き渋りなどあり退職したり在宅したり学童いれてほったらかして学童退所求められた人もいます😅
子供の特性と会社話し合い 学童の性質 相性とかなり吟味しないと厳しかったです

あづ
既にいっぱいの事業所なら週5は難しいと思います😥
現状空きがあるとか、週1、2回でもいいんだったら開くかもしれませんが…
週5で働くつもり。現状空いてて予約もできるデイがある。じゃないなら学童は申し込んでおいた方がいいです😥
朝早くから開いてる事業所じゃなければ、長期休暇はどちみち学童併用になりますし🙇♀️
私の周りは、年長の時点でいっぱいでも週1なら空きましたよーとかはわりとあります🤔
でも送迎は火曜日しか空いてませんとかもあるし、
長期休暇も9時に事業所を出発するから9時半くらいになるとか。遠い子から順番なので10時になりますとか。そういう場合もあったりします😵
コメント