※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とかママ
お仕事

復職後、仕事の能力に自信が持てず、体調不良も感じています。どうすれば良いでしょうか。

自分の能力の低さに落ち込んでいます。
0歳と2歳を保育園へ入れて、4月から復職しました。
頼まれていた仕事が出来ておらず、上司から注意を受けました。
産前の私なら、たっぷり時間をかけて取り組んでいたと思うのですが、産後は睡眠時間を削るのも難しくなってしまいました。

多くのワーママたちはうまく立ち回っているのに、私はできない。ということばかりが頭をよぎります。実際、私の前任者は復帰一年目の一児のママでした。

上司にやれないと伝える勇気も出ません。
突然涙が出たり、無気力、だるさ、発熱(40℃から解熱剤を使っても下がりません)などの症状が出ています。
もうどうしたらいいかわかりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分がどうしたいかによってとるべき行動が見えると思いますが…?🤔

ma

子供が生まれたら優先順位が変わって当然と思います😌
勇気を出して上司に相談するか、
子育てしながら無理なくできるお仕事に変えるのも良いと思います。

ご主人は相談にのってくれますか?
話せる場があり、楽になると良いですね。
優先順位を、考え直してみてはどうでしょうか😌

  • とかママ

    とかママ

    明日からまた仕事が始まりますが、勇気を出して上司に相談してみます!!

    主人とは同業で、たまたま上司に共通の知り合いがいるので、何かのついでを装って連絡して見るよ〜と言ってくれています!

    自分の中でもう一度、優先順位をきちんと考えてみます✨

    • 5月6日
ねこじゃらし

私も4月から復職しました。 
できないことが増えていて混乱しますよね…。そして家のことも回さなければならないし、全部100%完璧にできる人って少数だと思います。
(お子様もお二人とのことで、かなりハードだとお察しします🥲)

症状が出ているとのことなので、心を休める期間が取れたら一番いいのですが難しいでしょうか?

自分のキャパの中で誠実にお仕事できていたらそれでいいと思います…!
仕事を細分化できるなら、「ここまでならできそう」というラインを上司に伝えてみてはいかがでしょうか?

ご自愛くださいね🥲

  • とかママ

    とかママ

    頭も回らず、産後の心身の変わり方を今実感しているところです😂

    お休みも含めて、勇気を出して上司に相談してみます!!

    お互い毎日頑張りましょう✨✨

    お忙しい中コメント下さり、ありがとうございます😊

    • 5月6日