※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

人数が多くなったりお腹がすいたなどの小さな不快感で手が出やすくなる……

人数が多くなったりお腹がすいたなどの小さな不快感で手が出やすくなる…これも一種の感覚過敏でしょうか?4歳の息子、発達専門病院の受診待ちです。様子としては知的の(あまり)ないASDやADHDを疑っています。ちょっとしたことで友達に手が出やすいために複数加配を受けてます。

園庭などの開けたところ、逆に複数加配のメンバーで遊ぶスペース(先生と2〜3人の友達)などではあまり手が出ない。気持ちを抑えて友達とやり取りして上手に遊んだりできる。

教室の中にいると気持ちのコントロールが難しいシーンが増えて、手が出やすくなる。

空腹だったり若干体調が悪かったり(鼻水があるなど)天気が悪かったりすると手が出やすくなる。

外などから戻って部屋に入って、ぱっと目についた関わりの深い男の子に突然向かっていき、掴んだり押そうとしたりすることがある。先生から見ると理由がわからない。

大人や女の子や他クラスの子にはやらないです。家や習い事(何人か園外の友達がいる)でも出ません。
波があってすごく出やすい時期と、まぁまぁ落ち着いてる時期を繰り返す感じです。

あとから本人に理由を聞くと、何パターンかあって
・単純にオモチャの貸し借り等で言葉で言えない
・集まりがはじまるのに座らない子や片付けない子などに口で言えない(間違った正義感)
・本人が理由を言えない(分からないと言う)

本人が言えないときは、八つ当たりのパターン(1番が良かったのに先に取られたという不満とか)、それすらもなく理由不明パターン(本人も説明できないし周りもわからない)がありそうです…

最後の方とかも考えると、感覚過敏などで、何となく不快だからとか、普通より空腹とか体調不良のストレスが大きくてイライラして手が出たりする可能性もあるのでしょうか…
普段はあまり音に過敏な感じはありませんが、目と耳がよくて周りの話とかをめちゃくちゃ聞いています。
手を出してはいけないという理解はしています。前に叱りすぎて悪循環っぽくなったことがあり、園からも発達相談でも、園での他害を家では叱ったり深く話題にしないほうがいいと言われてから、あまり話しすぎないようにしています。

本人は教室にいたい気持ちや皆と集まる遊びに入りたがるので、本人の気持ちと性質が一致してないのかもしれません…
なかなか他害がなくならず、日々悩んでいます。似たようなお子さんご存知ないでしょうか。。。

コメント